本文へ移動

法人本部 施設日記

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

『平成29年度 ブランドスタッフ養成研修Ⅰ』

2017-07-24
 『平成29年度 ブランドスタッフ養成研修Ⅰ』
 
 BS研修Ⅰが、下記の日程で行われましたので、受講者の感想をご紹介します。
 
 【日時】 平成29年6月28日(水)
        午後10時~午後5時
 【場所】 救護施設平和寮
 【対象者】新任研修Ⅰ・Ⅱ修了者、または3年目までの職員(H26.4.2以降の
      採用者) 但し、未受講の職員も対象
                               計16名
     
 【内容・講師】
      『メンタルヘルスについて』
         講師:御宮知 秀登(救護施設平和寮 部長)
        
      『自己啓発・相互啓発』
         講師:三宅裕子(IL伯太 施設長)
 
      『事故防止・リスクマネジメントⅠ』
         講師:鐘ヶ江 康郎(児童平和寮 施設長)  
            
       
   自分のモットーとして他人と比べることはしない考えが前提にある。比べだすと比べすぎることに繋がり、過剰なストレスを自分に与え、本来の自分の能力をだすことが難しくなってしまうと思うからである。ただ、この研修のグループワークで自己紹介の一環として自分が頑張って取り組んでいることを話し合う機会があった。個々に職場での環境や普段プライベートで行なうことに即して取り組んでいることがあった。この時、すごく自分の気持ちが清々しくなり、頑張ろうと思えたことを覚えている。これは相互啓発であるとこの研修を受けて解った。相互啓発とは、自分だけの学習活動と違い、健全なライバル心や他者刺激によって自らのやる気を増幅させる効果が期待できるもの。だから今後私は他者と比べるといったものではなく、健全なライバル心として他者を参考にし、良い刺激を受けながら、昨日の自分や過去の自分と比べ、より多くの知識やスキルを身に付けていきたいと思う。相互啓発を通して、自己啓発に取り組んでいきたいとこの研修を受けて思いました。
 
  個人の専門性に関する能力を上げていき、他職種との連携を図っていくことは、組織としての基礎力も上がることを、保育所等訪問支援事業に携わっている身として、相談員や心理士と関わる機会を通じて、今実感しているところです。グループに分かれ、皆の話に耳を傾ける時間は、普段はなかなか知ることのできない内容であり、刺激にもなり、また明日から頑張ろうという気持ちになり、とても有意義な時間でした。
 
 一人の目よりも、二人の目。目がたくさんあっても、一方向を向くのではなく、常に多方向への意識が大切だと感じました。福祉の現場で働く者にとって、「気づき」は非常に重要であり、利用者さんの変化に気づき、サインに気づけるよう、見る目を養っていきたいと思います。そして、自分の「気づき」だけでなく、他の人の「気づき」も吸収して、よりよい支援と、スキルアップにつなげていけるよう、日々の業務に生かしていきたいと思います。   
                                          

☆ラジオ収録partⅣ☆

2017-07-21
8月4日より開始している、ラジオ「FMはしもと81.6MHz」での法人紹介について、先日4回目の収録を行いました。今回は大阪市内ブロックの「救護施設平和寮」「福祉型障害児入所施設平和寮」「多機能型事業所ぶるうむ此花」「特別養護老人ホームミネルヴァあべの」の4施設より、8名が参加しました。
これまでの収録と同じように収録前、収録中はやはり高い緊張感に包まれ、表情も硬い様子が、、、。しかし収録後はその緊張感からも一気に解放され、表情も和らぎ多弁に、更に声も大きくなっていたように感じます。「今ならもっと上手に話せる気がします!!」と、収録後にお話されていた人もいましたね。でも今回も皆さん、とても上手に施設の魅力や福祉の仕事のやりがいについてお話していただけたと思います。施設のイメージソングを流すという、新たなチャレンジもありましたね!放送が楽しみです!!
今回で、法人内12施設全ての収録を行うことが出来ました。各施設の代表として収録に臨んでいただいた職員の皆さん、本当にお疲れさまでした。これからの放送を楽しみにしておいて下さいね! 第2回目もあるかな!?
 
今回のラジオ放送では、各施設の活動や、福祉の仕事の魅力、現場の職員のやりがい等、本当に様々な情報がちりばめられた内容となっていますので、福祉の仕事に興味のある方はもちろん、全く興味の無い方でも聴いていただくと福祉や障がいについてポジティブな印象を持っていただけると思います!!ぜひ、視聴して下さい!!宜しくお願い致します!!
※ラジオ放送の詳しい内容や視聴方法は、HPトップのチラシをご確認下さい。

☆ラジオ収録partⅢ☆

2017-07-21
8月4日より開始している、ラジオ「FMはしもと81.6MHz」での法人紹介について、先日3回目の収録を行いました。今回は大阪市内ブロックの「アテナ平和」「各駅停車」の2施設より、4名が参加。毎回収録前スタッフは高い緊張感に包まれるのですが、FMはしもと向井さんの「もう始めちゃいますよ~」との何とも軽い開始の合図で空気が切り替わり、収録がスタートします。スタートしてしまえば、打ち合わせや練習の成果を発揮するのみ!!今回の2施設は特に打ち合わせも練習も十分で、とてもスムーズに収録も行われてましたね!
各駅停車のお二人は、収録に関するプロ意識が芽生えた様子で、「もう一回いいですか?」「ここ納得いかないんです」「ここに付け加えたいんですけど」と、何度か録り直しも行いましたね!!各駅停車センター長も応援に来てくださり、センター長も納得のいく収録だったと思います!
アテナ平和さんは、ベテランのお二人ということで安定感が素晴らしく、突然の質問にもしっかりと答えられ、端々から「笑いもとってやる」との、余裕も感じられました。さすがです!
収録にチャレンジして下さった皆さん、本当にありがとうございました!!
 
今回のラジオ放送では、各施設の活動や、福祉の仕事の魅力、現場の職員のやりがい等、本当に様々な情報がちりばめられた内容となっていますので、福祉の仕事に興味のある方はもちろん、全く興味の無い方でも聴いていただくと福祉や障がいについてポジティブな印象を持っていただけると思います!!ぜひ、視聴して下さい!!宜しくお願い致します!!
※ラジオ放送の詳しい内容や視聴方法は、HPトップのチラシをご確認下さい。
 

☆ラジオ収録partⅡ☆

2017-07-21
 
8月4日より始まる、ラジオ「FMはしもと81.6MHz」での法人紹介に向けて、先日も2回目の収録を行ってきました。今回は和泉市ブロックの「太平」「IL伯太」「じょいふるはかた」の3施設より、6名が参加!!好奇心と不安の入り混じった表情で集まり、いざ収録!!始まってみると、インタビューをしていただくFMはしもと向井さんの巧みな進行に乗せられ、皆さん笑顔も出るほどの余裕で収録を終えることが出来ましたね!!中には、喋り過ぎといった方も、、、。
各施設の活動や、福祉の仕事の魅力、現場の職員のやりがい等、本当に様々な情報がちりばめられた内容となっていますので、福祉の仕事に興味のある方はもちろん、全く興味の無い方でも聴いていただくと福祉や障がいについてポジティブな印象を持っていただけると思います!!ぜひ、視聴して下さい!!宜しくお願い致します!!
※ラジオ放送の詳しい内容や視聴方法は、HPトップのチラシをご確認下さい。

☆ラジオ収録☆

2017-07-21
 
ヘレンケラー財団では、法人全体や各施設での様々な活動を機関紙やホームページなどで発信していますが、この度新たな取組みとしてラジオでの情報発信を行うことに決まりました!
和歌山県橋本市にある「FMはしもと株式会社81.6MHz」さんにご協力をいただきます。8月より12週、3カ月にわたり日本ヘレンケラー財団の情報を「FMはしもと」で発信させていただきますので、楽しみにしておいて下さい!放送日時等、詳細が決まり次第またお知らせさせていただきますね!
※スマートフォンやインターネットでも聴くことができます。FMはしもとさんのホームページ(816.fm)のNETラジオの欄に、「聴き方ガイド」がありますので、参考にして下さい。
7月19日(水)には、第1回目の収録を行ってきました!第1回目は法人本部と、阪南市にある多機能型事業所さつき園と、阪南市立たんぽぽ園の収録を行いました。各施設より2名ずつ選ばれた職員が収録に臨んだのですが、やはり緊張、、、。初めてのラジオ収録に、悪戦苦闘しました、、、。でも、収録していただいた、FMはしもとの代表である向井さんより「ばっちりですよ!編集楽しみにしといて下さいね!」と声をかけていただき、皆でホッと胸を撫で下ろしました。
今後も収録を予定しており、ラジオでも魅力的な情報を皆さんお伝えできるよう頑張りますので、楽しみにしておいて下さい!!就職活動されている方もぜひ、参考にして下さいね!!
TOPへ戻る