各駅停車
一丁目『入学式』
2018-04-14
GHアテナ『チョコレートはメ・イ・ジ』
2018-04-02
皆様、こんにちは。グループホームアテナ日帰り旅行第3弾でございます。
今回は摂津富田にある『明治なるほどファクトリー大阪』へ工場見学に行って参りました。明治なるほどファクトリーといえば、きのこの山などやアポロチョコなどの明治製品を製造されている工場です。
中へ入ると、沢山の明治製品がたくさん展示されており、利用者さんも大変興味深そうに眺められていました。お菓子の製造工程を見学されている時は、まるで宝物を見ているかのように、キラキラとした表情でした。
工場の中はチョコレートの甘~い香りに包まれ、利用者さんだけでなく、職員も思わずウットリしてしまいました。
最後にお菓子のプレゼントを頂き、みなさん大喜び
で帰られました。ホームで美味しく召し上がってくださいね。
第二回 各駅停車地域貢献事業
2018-03-01
H30年2月24日(土)に「第二回 阪南町ぶらり各駅停車の旅」を開催しました。
当日は、イベント内容として『パン作り体験』、『さをり織り体験』、『書道体験』、『喫茶スペース』、『ミニバザー』を催し、多くの方にご参加いただき、大いに盛り上がりました。


昨年と同様に近隣の方々にお知らせのチラシを投函しての告知とさせていただいておりましたが、参加者の中
には、ホームページでの告知を探して参加しました、というありがたいお声もいただきました
ご参加いただいた多くのみなさま、ありがとうございました。
明けましておめでとうございます
2018-01-05
明けましておめでとうございます。
新しい一年がはじまりました。


さて、シルフは今年初めの行事として、王子神社へ初詣に行き、一年の健康と無事をお祈りしてきました。ピリリと冷たい風が吹いていましたが、風にもマケズ!新しい一年の始まりを肌で感じて、身が引き締まる思いでした!
今年もよろしくお願いいたします

~平成29年度(小規模多機能型事業所 シルフ さをり工房日記)
第二回 阪南町ぶらり各駅停車の旅
2018-02-09
世界でたった一つの作品
2017-11-10
世界でたった一つの作品。
ご利用者の想いがでます。
最近は自分の織った反物で自分のバックやマフラーや小物を創りたいと積極的にさをり活動に取組まれています。



もうすぐクリスマス。
素敵な作品ができました。


【第2回各駅停車全体研修会】
2017-04-08
【第2回各駅停車全体研修会】が行われました。
【日時】平成29年3月25日(土) 午前10時30分~12時【場所】アテナ平和
【参加者】正職員・非常勤職員41名
【内容・講師】『個人情報保護法の正しい理解のために』 講師:石田 文三弁護士
参加者からは様々な声があがりました。「今の時代は難しい」
など不安な声もあがりましたが、「守秘義務と個人情報保護法の違いがよくわかった」「有意義な研修であった」「今後の職務に大いに活かせると感じた」「支援記録が記入しやすくなった」「疑問に思っている事がわかった」「具体例をあげてくれてわかりやすかった」など前向きな感想もたくさんありました。


~平成29年度 (生活介護事業所 一丁目 日記)
ナイスボール!!
2018-03-02
2月の雪のちらつく中、一丁目・二丁目に分かれて長居スポーツセンターのボウリングに行きました
日頃から日中活動でボウリングはやっていますが、レーンを使ってのゲームは久々で、行く前からとても楽しみにされていました
よ~く狙いをさだめて・・・
「それっ!」
皆さんボールの行方が気になります
ピンが残ると
「あちゃ~残ってしもた~
」
全部ピンが倒れると
「よっしゃ~!!ストライクや
」
いろんな声が飛び交います。
ゲーム中は皆さん満面の笑顔で喜んでおられました
節分
2018-02-19
『鬼は外 福は内 パラッパラッ パラッパラッ 豆の音
鬼はこっそり 逃げていく』
この歌をご存知でしょうか
『豆まき』という昭和初期に登場した唱歌です。

この歌は2番まであり、1番は鬼がこっそり逃げていく様子が、2番では福の神を招き入れる様子が描写されています
今月の二丁目のちぎり絵は、節分をテーマにこの歌も紹介しています。

さて、今年の一丁目の節分は皆で豆まきをしました。ガムテープで作った大きな豆を投げたり、
鬼の仮装をしたり・・・賑やかな節分となりました
二丁目では豆を投げる方が少ないので、

カラフルに作った鬼の顔のパーツを自分の好きな色を選びながら、マイお面を作って頂きました

楽しみ方は全然違いますが、皆さん思い思いに節分を楽しまれました。
初詣に行ってきました
2018-01-15


『最初の活動は何にしよう・・・』色々と考えた結果、皆で近所の神社に初詣に行くことになりました

一丁目の近くには桑津神社という所があり、皆で手をつなぎながら神社までの道のりを歩きました。
少し寒い中でしたが、楽しい外出となりました

今年も皆様にとって良き一年となりますように・・・

秋の遠足
2017-11-29
毎年春と秋に数班に分かれて外出行事を設けています。春は堺鉄砲町イオンへ行きましたが、今回は候補地を4か所作り、選んでもらうこととしました。その中で、今回は舞洲スポーツセンターに出かけたことをお伝えしたいと思います

毎日二丁目では散歩するのが日課になっているUさん。泳ぐことも好きだということで、舞洲スポーツセンターの温水プールに行きました。職員と25mプールを上手に息継ぎしながら泳いだり、時折ジャグジーに入ってまったり過ごしたり・・・とても気持ちよさそうでした

皆さんお出かけや外食が好きなので、できる限りこのような機会を設けたいと思います

~平成29年度( グループホーム アテナ 日記)
特別メニュー
2018-03-12
皆様こんにちは
3月3日、本日はひな祭りということで、夕食にちらし寿司でできたケーキを作りました

利用者さん達も、思わず「おーすごいなぁ
」と驚きの声を上げられております。
「食べるんもったいないなぁ」と、しばらく鑑賞を楽しまれた後、先程の発言が嘘のようにペロリと召し上がられました。
ユニバーサルスタジオジャパン
2018-01-17
平成29年12月10日(日)グループホームアテナの日帰り旅行でUSJに行ってきました。

当日はお天気も良く、利用者さんもわくわくして入場されました。
皆さんが楽しみにされてた内の1つ、ハリーポッターのお城をバックに記念撮影を撮り
、その後、アトラクションに乗り、

バタービールを飲んで口の周りを泡だらけ
で喜んでおられました。

他にも、フライングダイナソーやジョーズ
に乗られました。

最後にもう一つの楽しみのXmasショーを観て感動の中帰路につきました。

100万点の笑顔【全部合わせると1100万点です。】
2017-12-18
皆様こんにちは。グループホームアテナの日帰り旅行で、吉本新喜劇を観に行きました。

旅行の1週間前から各ホームでは新喜劇の話題が絶えません。当日は、出演芸人さんを見て「この人知ってる!」と嬉しそうに教えてくださる利用者さんや、涙がこぼれるほど嬉しそうに笑われている利用者さんもおられ、さらには、芸人さんとの共演イベントに参加されるなど、テレビでは味わうことのできない生のお笑いを体験することができました。
ホームに帰宅してからも、支援員に報告する姿
はとても楽しそうであり、当分、吉本新喜劇熱
が冷めることはないでしょう。



大阪湾クルーズ
2017-08-18
平成29年7月23日(日)
大阪市のイベントで「大阪湾開港150年記念クルーズ」の抽選に4名の方が当選しました!



南港コスモフェリーターミナルから「さんふらわぁ」に乗って出港します。

船内に入るとバイオリンの演奏で出迎えてくれ豪華客船に乗った気分にさせてくれます。その他、トロンボーンの演奏やマジックショー等のイベントが盛りたくさん!

また、甲板に出ると、大阪湾を行きかう船や神戸空港に離着陸する飛行機を眺めたり、世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」
の雄大な姿を堪能し、あっという間の3時間半のクルーズでした!


新ホーム誕生
2017-01-14
ホームのお引越し



GHエコーが老朽化・耐震性の理由により10月に新築一戸建ての住居に引っ越しをしました。
新しい住居のお隣2軒も同じ女性のグループホームということもあり、近所に親しい仲間も増えご利用者の方も喜ばれています。

古い住戸では各居室とも畳のお部屋でしたが、今度はすべてフローリング
お風呂も自動で沸かしてくれます。新しい住戸での生活は、嬉しさの反面、慣れるのにも少し時間がかかりそうです。


メリークリスマス

12月24・25日に各ホームでクリスマスを祝いました。夕食にはサンタのカップに入ったクリスマスケーキ
その後クリスマスソングを大合唱したりプレゼント交換をしたりと素敵な聖夜を過ごされました。


~平成29年度(ヘルパーステーション・最寄駅 日記)
スーパーカーに乗ってきました!
2018-03-02
2月10日(土)に、南港インテックス大阪で行われた
『大阪オートメッセ2018』に行ってきました

普段の外出では、車道を走っている車を見て、とても楽しい様子を見せられますが、本日のイベントは別格物!!
イベント中は、大いに声に出して、喜ばれていました

美味しいものを食べに行きましょう!
2017-12-25
『神戸元町中華街』へ行っていました
(^^)


とっても寒い日でしたが、アツアツの飲茶やコラーゲンたっぷりのふかひれラーメン、
デザートには杏仁豆腐をいただきました(^O^)

体も温まり、お肌もプルプルになりました

おなかいっぱい、とってもおいしかった
笑顔あふれる一日になりました



生きているミュージアム『二フレル』に行ってきました!
2017-05-24
乗り心地いいね~
2017-02-28
今回はNさんと南港インテックス大阪にて、『大阪オートメッセ2017
』のイベントに参加してきました
自動車が好きなNさんは、普段見れないような車を近くで見れてご満悦でした


