アテナ平和 施設日記
茶話会:アクセス(アテナ平和)
2025-05-06
帰ってきた アクセス茶話会 ㏌ 本館
アクセス本館と聞いて
「懐かしいなぁ」と感じる人と
「???」と感じる人がいると思います
コロナ禍以前は本館で活動。
コロナ禍から今までは分室で活動していたためですね
色々と月日が経ち、少しずつですが本館での利用が再開しました

今回は本館のプチ紹介と茶話会の様子をお届け

皆さんいつもとは違う、どこか懐かしいような新鮮なような雰囲気を感じながら、
ゆっくりワイワイされていましたね


世界の料理 ドイツ :スバル 生活介護(アテナ平和)
2025-05-11
今回の国はドイツ
ドイツと言えば、ソーセージを思い浮かびますが、
その他の料理としてあまり印象がなく普段の献立ではあまり登場しない
フライ(揚げ物)「シュニッツェル」を選びました


ハーブなどの香辛料に あまり馴染みのない利用者さんたちですので、
使用量は控えめに(´。•ㅅ•。`) ◞
副菜のカルトフェルサラート(ヨーグルトポテトサラダ)も
ハーブを混ぜ込まずに上にちらし、チキンブイヨンを効かした味付けにしました٩꒰。•◡•。꒱۶
ボリューム・味ともに満足されていました




おっきなマクドナルド!:生活介護メロディ(アテナ平和)
2025-05-09
メロディ4月の壁面創作では、ご利用者さんも大好きなマクドナルドをテーマにしました


どこから手をつけていいかわからないハンバーガーと、
何サイズ?と考えてしまう大きなポテトとコーラです

実際に食べられたとしたら何人分になるのでしょうか?




創作活動で「桜」づくり:スバル生活介護(アテナ平和)
2025-05-04
お出かけしてのお花見もいいですが、
館内でも春を楽しめるように、みんなで桜を作りました
くるくる丸めて、桜の柔らかい雰囲気をふんわりと表現して、
みんなで作った桜を集めると、
春爛漫!満開の桜の木ができました


近所でお花見!:スバル生活介護(アテナ平和)
2025-04-30
アテナ平和の周りは、公園や学校など、桜のきれいなスポットがたくさんあり、
4月のお散歩は、お花見をしながら、気持ち良い気候の中歩くことができました

阿倍野区の花である「桃」も、きれいに咲いていました

桜は咲いていても、儚げに散っていくのも、どちらもキレイですが、
花の形そのままの桜を拾えると、更に桜のキレイさを味わえるようで、
見とれているご利用者の方もおられました



また来年の桜も、今から楽しみです

