たんぽぽ園
たんぽぽ園(児童発達支援事業)
遠足にいってきましたよー
2017-06-07
今年の遠足は「さぎのせ公園」(和歌山県岩出市にあります)に行ってきました
当日、晴れていて夏かと思うくらい暑かったですが、子ども達は暑さに負けないくらい元気
で、様々な遊具で思いっきり遊んでいました
複合遊具にふわふわドーム(トランポリンみたいな)、ブランコなどで遊ぶ子どもたちの笑顔はまぶしいくらい素敵でした
今日は晴天!始業式日和!
2017-04-10
4月4日(火)に始業式を行いました(今年度は、新しく入ってくるお友だちがいないため入園式ではなく、「始業式」になりました。)
そして、タイトル通りにこの日はとてもきれいな青空で、桜
やチューリップ
が咲いたりしていました。久しぶりに登園してくる子ども達は、そんな空や花に負けないくらい元気で、笑顔で始業式に参加していましたよ
今年度スタートのお友だちは、全員で9名!楽しく、仲良く様々なことを経験していきたいと思います!
子ども達にとって、よりよい一年になりますように
ABAサービスプリエール講演会をします!
2017-03-15
たんぽぽ園(放課後等デイサービス)
消防署へ!!
2015-06-27
社会見学に消防署へ行ってきました!!
子ども達は前の日からとっても楽しみにしていていました

消防署に着き、消防団員の方たちが消防車とレスキュー車を見せてくれました

こんなに近くで見ることもないので、子ども達みんな『カッコイイー!!』と大興奮

酸素ボンベを背負わせてくれたり、服を着せてもらったり…
消防団員の方たちはとっても優しくていろいろな体験をさせてくれました

帰りにお土産に子ども達1人1人に鉛筆まで頂き、最後にみんなでお礼を言って帰りました

男の子も女の子もスタッフも大興奮で、とっても貴重な体験をさせて頂きました!
子ども達の消防車等を見るキラキラした表情がとっても印象的でした

またみんなで社会見学に行こうね

ヤッター\(^o^)/
2015-06-17
先日、法人内の施設長からおもちゃをたくさん頂きました

保育と分けっこをして早速子ども達へ!!!
すぐにおもちゃを見つけて遊んでいました

施設長ありがとうございます



放課後のお部屋が華やかに!!!
2015-06-11
放課後のお部屋はこれまでシンプルでした…

子ども達の過ごすお部屋だからかわいくしたいなぁと思っていたんです!!
まさにその時!
子どもがお家で作ったので、よければ
っとこんなにかわいいものをいただきました~


本当にかわいい!!!
お母さんありがとうございます



流し台上の棚に早速飾らさせていただきました

これはよく見ると小さなタイルを決められた枠内に貼っていっているんです



こんなに細かい作業が出来るなんて凄いです!!!
私なら何か月もかかってしまいそうです
笑

他にもたくさんあって部屋の入口にも飾っています

こうしていろんなことが出来る子どもの力って本当にすごいですね

それぞれの遊び方☆
2015-06-05
学校から園に来てからの子ども達の過ごし方は本当にそれぞれ違っていていつも賑やかです

みんなお笑いが大好きで、中でも人気なのは8.6秒バズーカ!
1人が『ラッスンゴレライ♪』と言うとあちらこちらから声が聞こえてきてラッスンゴレライのオンパレードです

ネタもスラスラ言っているので記憶力が凄いですね!
スタッフもついていくのに必至です
笑

最近男の子たちの間で人気なのが車のおもちゃです!
レールを思い思いに繋げて、坂にしたりジャンプさせるようにしたり発想がとっても面白いです

車は男の子だけではなく女の子にも人気なのかな

勢いよく走る車は見ていて面白いもんね~

おままごともみんな大好きです!
おままごとをしている姿を見ると、子ども達は日頃のお母さんの姿を本当によく見ているんだなぁ

と感心させられます

鍋をゆすったり、お皿に盛りつけたり…

お茶を入れてくれたのですが、やかんを揺すったりしていて、よく見ている!!と
思わず笑ってしまいました

子ども達は大人の姿をよく見ていて、大きくなっていくんだなと改めて実感しました
