たんぽぽ園
たんぽぽ園(児童発達支援事業)
防災避難訓練
2015-06-06
5月26日(火)避難訓練をしました!!
大きな地震、火災、津波が起こったと想定して行いました。
非常ベルがなって怖がる子どももいましたが、職員と一緒に頑張りましたよ

「地震がきました!!」の職員の声かけで、帽子を被り、床の上に体を丸めて集まります。
その上に大きなキルティングマットを被り、揺れがおさまるまで待ちます。
そして、火災が起こったという声かけで、子どもたちは職員の指示を聞き、園庭に出ます。
ひまわりの子どもたちは職員としっかり手を繋ぎ、ももの子どもたちは二人乗りのベビーカー、
バギーに乗り上荘小学校まで歩いて避難しました!
子どもの足では、けっして短い距離とは言えませんが、子どもたちは行も帰りも頑張って
歩いていましたよ
よく頑張りました


実際には、こんなことがおこらないことを願っています

いつまでも平和で過ごせますように

春の遠足
2015-06-06
5月8日(金)和歌山岩出市にある緑化センターへ遠足に行きました



今回はお休みも多かったため、9名の子どもたちと保護者の方の参加
となりましたが、お天気にも恵まれ素敵な遠足日和となりました

初めての遠足に少し緊張している子やわくわくと楽しみにしている
子など、さまざまな姿が見られました。
バスの中では、みんなで歌を歌ったりお話をしたりして、あっという間に到着しました!
花壇いっぱいに咲いているお花を見ながら、木陰にブルーシートを敷いてお弁当を
食べた後は子どもたちが楽しみにしていたアスレチック

お母さんと一緒に遊ぶ子どもたちの姿は、とても嬉しそうでしたよ

また、秋の遠足も楽しみですね

たんぽぽ園(放課後等デイサービス)
「たんぽぽ園」の裏庭がスッキリ!
2013-06-10
きゅうりが採れました
2013-06-10
4月誕生日会
2013-05-10
誕生会をしました。
当日は、まさしく誕生日の子どもをお祝いすることにしていたのですが、2人の内ひとりが欠席されましたが、皆で楽しくお祝いをすることが出来ました。

誕生会のケーキは、皆でお祝いをして食べると格別おいしいですね。
誕生会の後は、盛り上がったためか、子どもたちは急に静かになってしまい、
楽しい時はあっという間に立ってしまいました。
お知らせ
2013-05-10
5月の誕生会ですが、誕生月の子どもの参加を第一に考えた結果、24日から27日に変更することに致しましたので、ご了承ください。 ところで、6月の社会見学ですが、天候等の影響もあり、7月メインで行うことに致しました。 また、散歩しながらのミニ社会見学は随時行いたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
<m(__)m>