本文へ移動

ミネルヴァあべの 施設日記

ミネルヴァあべの 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

緑化計画(わくわく編)

2018-06-14

こんにちは。もみじ一丁目です。

 

過ごしやすい気候はあっという間に過ぎてしまい、夏のように暑い日も増えてきていますね。今年の夏もアツくなりそうです。

 

さて、緑化計画が再出発し、早2か月が経とうとしています。

「緑化」というにはほど遠いかもしれませんが、花もすくすく成長し、緑も増えてきたこともあり、ひとまずの「完結」と題してバルコニーをアップしようとした矢先、なんと入居者さんのご家族の方が苗を持ってきて下さったのです。

早速、植木鉢に植え替え緑化の仲間入りを果たしました。

その方は花を持ってきて下さるだけでなく、面会に来て下さるたびにバルコニーを見て、アドバイスをしてくれています。

感謝の気持ちを伝えると「好きでやっているんです」とありがたいお言葉に心が温まりました。

頂いた花も含め、大切に育てていきたいと思います。

 

続く、、、

お食事

2018-06-08
配膳
ひなぎく
すいせん
もみじ2丁目
もみじ1丁目
すずらん1丁目
こんにちは
 
今回は日ごろの皆さんの食事風景をお見せいたします
 
ミネルヴァあべのでは毎食1階にある厨房で調理を行い
各ユニットのキッチンで配膳を行います
 
食事は皆さん楽しみにされている方が多いので職員が準備を始めると
自らテーブルに行きお箸やランチョンマットなど準備を手伝ってくださる方もいます
 
みなさんいつも同じ席で食事をとられており、食事前後は一緒にテーブルの方と会話を楽しまれたりしていますsmiley
 
今後も笑顔溢れる食事の場を提供出来るよう精進して参ります

お花見

2018-05-22
こんにちはsmiley
最近大阪も梅雨入りしましたね
洗濯物も乾きにくくジメジメした暑さになってきました
 
さて、今回は少し時期をさかのぼり、お花見の時のお話をしようと思います
今年は例年より少し早めに桜が満開になっていましたね
ミネルヴァあべのでは各ユニットお花見に出かけておられたのでその様子をお伝えします。
 
お花見はユニットやフロアごとに数名ずつ行っておられました。
お花見の場所はミネルヴァあべの近くの公園であったり、舞洲の方まで行くユニットもありました
 
入居者のみなさん満開の桜を見て、
心地よい風や日の光を浴びて、とてもいい表情でお花見されていました
 
夏や冬は室内で過ごす時間が長くなってしまう為、
春や秋のように心地よい気候の時に外出をたくさんしておきたいですね

なんちゃってデイタイム

2018-05-14

こんにちはsmiley​少しずつ夏の気配を感じる季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか

 

​先日、ミネルヴァあべのでは「なんちゃってデイタイム(お菓子作り)」を行いました。

今回も完全予約制で10名の入居者様が参加してくれました。前回開催から2か月あいてしまったからか、すぐに予約が埋まってしまいました・・・・。皆様やはり甘いものは大好きです

 

 

今回のテーマは以前リクエストのあった「ケーキ」です

 

厨房で作成したオリジナルのスポンジケーキを

入居者さまがデコレーションして下さいました。

真剣な面持ちで皆さん好みのものをトッピングされていましたsmiley

 

スポンジを重ねるとかなりのボリュームになりましたが、甘いものは別腹!ペロリと召し上がられていました。 

「こんなん作ったんはじめてやわ~」、「おいしいわぁ」、「次はなに作ろうかな?」などたくさんの声がきけました。

 

スローペース開催ではありますが、次回もお楽しみにcool

 

緑化計画

2018-05-01

んにちはsmileyもみじ1丁目です。

 

前回から半年以上も経ってしまい申し訳ありません。

緑化計画を進めますと大々的にお知らせしましたが、経験・知識に乏しくあっけなく枯らしてしまいました。

 

新年度を迎え、決意を新たに「緑化計画」を再スタートします

前回の失敗、反省を活かし、花と緑でいっぱいのバルコニーにするべく頑張ります

 

花選び、肥料、苗の植え替えを入居者さんと一緒に行い、もみじ1丁目一丸となっての挑戦です。

毎日の水やりと元気に育つよう笑顔で話しかけています。

葉が伸びたり、蕾が大きくなったりと日々、成長が伺えます。

どのような空間になるのか乞うご期待

続く、、、

TOPへ戻る