福祉型障害児入所施設 平和寮 施設日記
平和寮 日記
介護研修をしました!!!
2023-05-30
研修の講師は…元平和寮の保育士さんで、異動後に働きながら介護福祉士を取得した職員です!
そして研修の内容は介護全般ではなく、車椅子やベッドからの移乗介助の仕方にスポットを当てて教えて頂きました

初めてだと人を支えて移動するなんて難しいのでは? そんなの力で支えて移動するだけ!と考えている方がいるかも知れません。しかし福祉は対人のお仕事です!共に心地よく介護することが大切です。そこで今回学んだ方法は、ご利用者の負担を軽くする移乗の方法(力づくではない)、そして支援者の負担も減らす方法(腕や腰を傷めない介護)でした。また資料を見るだけでなく、実際に車椅子を使用してレクチャーしてくださいました

私たち平和寮の職員は、移乗介護、車椅子介護は馴染みのない支援です。ですので私たちにとって深い学びとなりました

遠足!?
2023-05-19
学校の遠足の日と通院日が重なり、学校のみんなと遠足に行けないことに…

リフレッシュもかねて、通院が終わった後に、遠足で行く予定だった公園に行き
遠足仕様のお弁当を食べました

雨は降っていましたが屋根があるベンチでお弁当とおやつを食べてニッコリ

寮に帰ってからも色々な職員に今日の出来事を伝えていました。
学校の遠足に行けなくても喜んでもらえてよかったです。次の遠足はみんなといけますように♡
児童福祉施設の就職フェア
2023-05-30
“令和5年度 大阪市の児童福祉施設 就職フェア!!”
日時:2023年6月24日(土)10:00~16:00
会場:梅田スカイビル 36階スカイルーム1.2 https://www.skybldg.co.jp/access/
住所:大阪市北区大淀中1-1-88
入場料無料・履歴書や申し込み不要・服装自由
[児童福祉に興味がある方、ぜひ自由にご参加ください!]
☆大阪市の児童養護施設・乳児院・母子生活支援施設・児童心理治療施設・障がい児入所施設
など約30施設が集まります。
施設での仕事内容や楽しさ・やりがいなど先輩達から聞いてみませんか?
ご質問、ご不明な点等がございましたら、下記問い合わせ先へお気軽に。
お問い合わせ|大阪市児童福祉施設連盟 (jifukuren.org)
ありがとうございます
2023-05-09
近畿アイスクリーム協会様より、ゆずシャーベットをご寄贈いただきました
本日5月9日は「アイスクリームの日」みたいです
暑い日が続くとアイスが食べたくなりますよね!子どもたちも大喜びでした

改めまして、子どもたち及び職員一同、心よりお礼申し上げます ありがとうございました。