地域貢献事業
大阪ブロックの取組み
29年度第1回講演会実施しました!
2017-08-04
8月19日(土)に、「視覚障がいに関する福祉教育」とのテーマで講演会を実施しました。まず始めに、視覚障がいの当事者でもある谷口真大さんのお話を聞かせていただき、その後アイマスク体験(食事・歩行)を行いました。谷口さんのお話は、「自分に影響を与えた3つの出来事」といったテーマでした。一つは「お母さんの存在」、二つ目は「陸上との出会い」、最後は「一般大学への進学」でした。どの内容も本当に興味深いお話で、45分間がとても短く感じました。途中でお話されていた「甘えることの大切さ甘えてもらうことの心地良さ」といった言葉にも、心を打たれました。
その後はアイマスク体験!食事体験では、甘い、辛い等といった味の違ったお菓子と、熱いお茶と炭酸飲料をアイマスクをして飲食していただきました。歩行体験では、近くの公園まで手引きの方と一緒に行動していただきました。どちらもアイマスクをすると「不安」「怖い」といった感覚が強く、なかなか普段通り行動することが出来ない状況に陥ってしまいます。視覚に障がいのある方の体験をしていただいたということで、その体験を障がいの正しい理解に繋げていただければ嬉しいです。
参加していただいた方にはアンケートにご協力いただいたのですが、「とても良い体験ができました」や「これからも続けてほしい」等といったご感想をいただき、担当職員みんなで喜んでいました!
これからも、「ヘレンケラー財団が地域にあって良かった」「あの施設が近所で良かった」等といったお言葉を、地域の皆様からいただけるよう、積極的に活動していきたいと思います!今回参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!これからも、宜しくお願い致します!