本文へ移動

地域貢献事業

日本ヘレンケラー財団の地域貢献事業について

 日本ヘレンケラー財団では、これまで各施設において、「開かれた施設」「施設の社会化・地域化」等といった目標を掲げ、近隣地域住民の皆様や関係機関の方々との繋がりを大切に育んできました。これまでの取組みとしては、清掃活動や、防災訓練、お祭り等といった地域イベントへの参加、施設を開放しての季節行事や音楽鑑賞会、福祉講座の開催等といった取組みが挙げられます。このような各施設での取組みについては、当然これからも継続していきますし、取組み内容の更なる質の向上にも努めていきたいと考えています。
 法人設立から約70年に亘りコツコツと育んできた上記のような取組みをベースとして、平成28年度から日本ヘレンケラー財団は、法人全体としても「地域貢献事業」として地域課題への取組みをスタートさせます。
 法人全体とはいえ、北は大阪市此花区、南は阪南市とかなり拠点となる事業所の設置場所には幅があるため、法人全体を「大阪ブロック」「和泉ブロック」「阪南ブロック」の3つに分け、活動を実施することとなりました。このため、よりそれぞれの地域が抱える課題に沿った形での取組みを実施することができるのではないかと考えています。
 これから、ホームページにてそれぞれのブロックの取組みを紹介していきますので、ぜひ皆さん楽しみにしていてください。よろしくお願いいたします!

大阪ブロックの取組み

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大阪市内ブロック 地域貢献講演会打ち合わせ会議をしました

2019-01-22
1月21日、今月の26日にアテナ平和で開催いたします大阪市内ブロックの「口腔ケアについて考える~口から食べる幸せを求めて~」の打ち合わせを行いました。
平成に入ってから、多くの自然災害に遭遇しました。災害に見舞われた際にどのようにして口腔ケアを行っていくべきかなどを講演いただきます。竹市氏が実際に被災後の熊本に行かれた際のお話も聞けます。
参加していただける皆さんには、防災グッズも用意しております。開催日までわずかですが、まだ、間に合います。多くの皆様の参加をお持ちしております。
 
≪申し込み・問い合わせ先≫
   障がい者支援施設 アテナ平和 担当:野間口・田島
        06-6629-2062

30年度第2回講演会を実施しました!

2018-12-07
 
去る10月24日に、本年度1回目の地域貢献事業を開催しました。
昨年度はミネルヴァあべのの地域交流スペースで、児童平和寮のスーパーバイザーであり、世界ランク7位のブラインドランナー、谷口真大さんの講演会を実施しました。
本年度は、法人施設を出て、学校へ出前講演をすることにしました。記念すべき第1回目は、児童寮の子どもたちも通う、阿倍野小学校となりました。阿倍野小学校は児童寮が主となり、谷口さんの講演を行う機会をいただきました。学校側が視覚障がいに関する授業を行ったり、点字を勉強したりと、準備をしてくださっていたので、とても有意義な時間を過ごすことができました。子どもたちも、谷口さんの話に吸い込まれるように聞き入り、子どもたちが作った点字名刺を読んでもらうと、とてもうれしそうに喜んでいました。点字名刺を読んでもらうのを待つ間や、読んでもらった後は、教室後方に展示した、点字タイプやユニバーサルデザインの施されたゲームなどに触れていました。
次回の出前講演は、専門学校に行く予定をしています。学校と相談しながら、専門学生さんたちが谷口さんの講演が聞けて良かったと思ってもらえるようなものにしていきたいと思っています。
 
次の大阪市内ブロックの地域貢献事業は、1月26日13時から、「口腔ケアについて考える」をアテナ平和で開催します。災害時の口腔ケアの話もあります。詳細は、近々、ホームページにアップします。事前申し込みが必要ですが、興味のある方はぜひご参加ください。

大阪市内ブロックからのお知らせです!

2018-12-06
 平成31年1月26日(土)に 地域の皆様にむけて

『口腔ケアについて』の講演会を実施します。

 

講師はNPO法人 口から食べる幸せを守る会 副理事長 竹市 美加様を

お迎えし、口から食べることの大切さや 口腔ケアについて、また災害時にどのような事に気を付ければいいのか? など盛りだくさんの内容です。

 

参加された方には防災関連グッズをお渡しする予定となっていますので、

ぜひ、お子様からご高齢の方まで、たくさんのご参加お待ちしております!

 

尚、詳細はご案内のポスターをご確認ください。

事前申し込みとなっておりますので、 ご協力よろしくお願いたします。

 

※ご案内のポスターと申込書はこちらをクリックしてください

平成30年度第6回目の会議を行いました

2018-10-15

 

  10月12日、大阪市内ブロックの第6回打ち合わせ会議を行いました。10月24日に阿倍野小学校にて実施します、第1回出前講演の打ち合わせを行いました。谷口先生のお話と、児童たちが作った点字名刺を谷口先生が読んで、名前を呼んであげることが中心となります。名前を呼んでもらった児童から、教室の後ろに展示する、点字タイプや点字絵本などを見てもらい、そのほか、ユニバーサルデザインについて説明などもできたらと考えています。

平成30年度第5回目の会議を行いました

2018-09-25

 

  9月21日、大阪市内ブロックの第5回打ち合わせ会議を行いました。今年度から実施する、出前講演は10月に阿倍野小学校で行うこととなりました。子供たちは、事前に点字の学習などを行い、点字の名刺を作ってくれるそうです。その点字名刺を講師の谷口さんが読み上げると、児童たちはとても喜ぶそうです。できるだけ多くの児童の名刺を呼んでもらえるように工夫をしていきたいと計画しております。

和泉ブロックの取組み

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2月「ふれあい食堂」開催しました

2017-02-20

平成29年2月18日(土)に和泉伯太住宅1.2.3棟にお住まいの方々対象に「ふれあい食堂」を行いました。回覧板と各棟に掲示を行って宣伝し、3回目の開催ということで地域の方々に認知され始め、大人14名・お子さん2名に参加していただきました。

メニューは「鶏そぼろ丼・玉ねぎとわかめのみそ汁・ほうれん草のおひたし・いちご」でした。「毎週食堂をして欲しい。いちごが新鮮でおいしかった。そぼろが甘くて食べやすかった。」など、好評の言葉をいただきました。

次回は3月18日(土)に和泉伯太住宅4.5.6棟にお住まいの方々が対象となっており、気軽に来ていただき笑顔溢れる食堂を目指していますので、たくさんの方々のご参加お待ちしております。

ふれあい食堂 オープン♪

2016-12-29

去る12月17日(土)和泉府営伯太住宅の自治会館において、「ふれあい食堂」をオープンしました。

当初の案であった「こども食堂」を実現化するべく、今回は「子供、親子」を対象にし、メニューもハンバーグカレー、サラダ、果物として広報したのですが、小学生の子供さん4名と自治会役員さんの2名の参加に留まりました。

この住宅では高齢の方が多いこともあり、今後は地域の需要に合わせて「こども食堂」にはこだわらず、「ふれあい食堂」という形で、子供から高齢の方までご参加いただける方向で考えています。

ふれあい食堂 プレオープン♪

2016-12-08

平成28年10月29日(土)爽やかな秋風の吹く快晴のなか、和泉伯太住宅内の集会所にて「ふれあい食堂 試食会」を伯太住宅役員の方々対象に行いました食堂開始は12時からでしたが、定刻前からたくさんの方が並ばれ、22名の役員さんに試食していただきました。メニューは「豚丼・わかめのみそ汁・つけもの・みかん」でした。調理は学校給食を現在作っておられるボランティアさん中心に行い、「おいしかった、また楽しみにしているよ」と、温かいお言葉をたくさんいただきました。次回は12月17日(土)に小学生以下のお子さんを対象に、親子での参加を予定していますので、たくさんの方々のご参加お待ちしております

 

ご案内ポスターと申し込みについてはこちらをクリックしてください

8月29日

2016-10-04

去る8月29日、府営伯太住宅の自治会長さんと共に、住宅内にある会館を見せていただきました。府営住宅には、子供さんよりも高齢の方が多いようで、「こども食堂」というよりは、「ふれあい食堂」という形になるのかなといった感じです。

 

自治会長さんとの話し合いでは、すでに住宅内で回覧板が回り、「月に1回と言わず、毎週でも・・」と、この食堂の実施について皆さん期待してくださっているようです。

今後の予定としては、10月29日(土)に伯太住宅内に住まれている「じょいふるはかた」のグループホーム利用者さんと、自治会の方が呼び掛けて集めてくださる20名程度の方々と、食堂を試験的に行なってみることになります。実際の調理場の動きや、集まられた方々への配膳、食事場所での様子等を確認し、12月17日(土)に今年度プレオープンという形を実施する予定です。

『おづみん食堂』見学

2016-08-02
 泉大津市にあるこども食堂の見学に行ってきました。15時から50人分の食材の準備をされ、
18時オープンを目指して、調理されていました。時間の都合上、食事されている時間帯の見学は
出来なかったですが、先月の来客数はなんと、90名!ママ友から口コミで情報が広がり、居心地
の良い楽しい食堂になったようです。
 今後は食堂の開催場所や対象者、広報の仕方などの詳細を検討し、地域に溶け込んだ食堂となれ
るよう、実施に向けて動いていきます。

阪南ブロックの取組み

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平成30年度 3回目(8/27)の打ち合わせ

2018-09-21
 今年度の地域貢献が「避難訓練」や「実技体験」などに決定し、実際に参加者の皆様に何をしていただくのかを話し合いをしました! 
 そして、今回は市役所と消防署のお力添えをいただきAEDの使い方や水消火器の体験などをすることができるようになりました(第1回目より第2回目、第2回目より今回と、より地域の方と触れあう機会を得ることができ嬉しいばかりですsmiley
 
 また、今回も法人のマスコットキャラクターのランプちゃん、阪南市マスコットキャラクターのはなてぃが来ます!!!
『ランプちゃん』も『はなてぃ』も参加者が多ければ多いほど喜ぶと思いますよ
 
※現在、ポスターの製作にも取り掛かっています!完成をお待ちください!
 きっとその時にもっと詳しい情報をお知らせできると思いますcool

平成30年度 2回目(8/2)の打ち合わせ

2018-08-07
 1回目の話し合いで『防災についての体験型のウォークラリー』をすることになり、本当にこれでいいのか?とスタッフで話し合いました!
 
 会議参加スタッフからは「防災についての意識を高めるために大切ではないか」や「大阪で地震が起こったばかりで、次いつ起こるのか分からない状態なので、このことをメインに持ってきてもいいのではないか」など様々な賛成の意見が出ました。
 
 そこで、今回は防災についての体験をしていただくことに決定いたしました!!!!!
 
 
 
 決定と同時にお知らせしなければならないことがありますそれは・・・体験を充実するということで、ウォークラリー形式ではなくなります。毎年楽しみにしてくださっている皆様にとっては悲しいお知らせになりますが、ウォークラリーとは違う貴重な体験ができると思いますので、ぜひ、ご参加をお待ちしております。(受付スタートの時期は改めて後日おしらせいたします!!!)
 
 
 
 ちなみにですが、開催日は12月9日(日)に決定しましたので、参加予定の皆様はこの日は空けてくださいますようお願いします
 なお、悪天候等の場合、12月16日(日)に順延となります。
 

地域貢献事業 阪南ブロック 平成30年度 1回目(6/20)の打ち合わせをしました。

2018-07-06
今年も地域の方々に向けて『ウォークラリー』を開催したいと思いましたが・・・
 
 
今年度の内容は一味違います!
 
今回は歩いてクイズに答えるのがメインではなく、、、体験していただくことをメインに考えています
 
 
何をするのかというと・・・
 
 『先日、大阪に震度6弱の地震が起き、皆様驚かれたと思います(阪南市では震度3)。その時「何をすれば…」「防災グッズは…」「家族の安否は…」と様々なことが脳裏に浮かんだと思います。そんな時に少しでも役に立つよう講習であったり、体験をして頂くと良いのではないかという意見が出ました。つまり、参加していただいた皆様には実際を想定したシュミレーションであったり、応急処置の練習をしていただこうと考えています。そうすることにより、地域全体の防災意識が高まり、一人でも多くの方々が安全に過ごすことができると思われます。』
 
 
※今後も詳細が決まり次第UPしていきますので、要チェックです!
 

ウォークラリーを開催しました!

2018-01-16
 

去る12月17日(日)さつき園・まつのき園・一歩とたんぽぽ園が合同で阪南市ブロック地域貢献事業ウォークラリーを開催しました。

 今回も防災の意識を高めていただくことと地域の福祉施設を知っていただく目的を持って行いました。また前回より内容を充実させようとクイズを出題したり施設内を見てもらえる工夫を考えました。

 当日は気温が低く冷たい風が吹く中、多くの方に参加していただきました。いくつかのグループに分かれて歩いた後は、マスコットキャラクターの「はなてぃ」と「ランプちゃん」に迎えられてゴールしました。ここで非常食の試食と参加賞を受け取り無事終了しました。

 終了後の反省会では次年度は更に充実した内容にするか、時期も含めてまた別な企画を考えるか意見が出ましたが、いずれにしても私たちの施設が地域に出て行き、何をしていてそれを必要とする人たちの耳目に届き、必要な社会資源として受け入れられ続けることが大切であると思いました。

第5回話し合いをしました

2017-11-06
 
第5回目の地域貢献事業 話し合いは11月22日でした。
いよいよ、本番に向け最終調整に入ってきました。多くの方に興味を持ってもらい、福祉避難所や地域の公衆電話の再確認をしてもらえればと思います。今回の企画でもウォークラリーを周るだけでなく、クイズの準備をしていて「防災の事」「阪南の事」「福祉の事」を答えてもらえるように企画中。
 
 その中で、一つのクイズを紹介します。三択です
   Q阪南市のシンボルの花 ①まつのき ②さつき ③たんぽぽ
 
当日は、このようなクイズをたくさん用意しています。クイズの中から、防災の知識も学んでもらえればとも思っています。次にあげる記事は、当日の様子をお知らせします。
TOPへ戻る