本文へ移動

メロディ 施設日記

メロディ 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

活動室の飾りつけ(メロディ)

2021-08-28
 8月上旬にメロディ内での色々な飾りつけを紹介しましたが、あれからさらに増えています今回は1グループの活動部屋に飾り付けられたものを紹介します
 夏と言えば海、という事で、海の生き物を貼り絵にし、カラフルな海の生き物たちが完成しましたこの他にもたくさんのヒマワリを壁に飾り付けを行いました。
 なかなか外出が難しく、季節感を感じる機会も減ってはいますが、施設の中で工夫をしながら、皆さんに季節を感じていただけるよう、これからもスタッフ一同で考えていきたいと思います

懐かしい誕生日外出(メロディ)

2021-08-16

 こんにちはメロディ・リズムのNです

 

 生活介護メロディでは、コロナ禍になる前まで誕生月の方をお祝いする誕生日外出を毎月行っていましたが、今ではもう懐かしさすら感じてしまう行事となりました... 今回機関誌で出題したクイズは、2年前の誕生日外出に関する内容です

 

今回出題したクイズはこちら

Q. 写真は2019年8月の誕生日外出のものです。関西圏で有名な場所で撮影した風景の一部ですが、さてここはいったいどこでしょうか?

 

 思い出しますこの年の秋もこの場所を遠足の行き先にする程、とても楽しい場所でしたそして色々美味しいものを堪能できました カニを見ると道頓堀を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、正解は日本橋にある「黒門市場」でしたこの時は肉のお寿司やカニ棒というカニの足一本丸々味わえる豪勢な食事をしました夏の時季ですが、市場内はアーケードで日陰になっているのでとても過ごし易かったですただ観光客が多く、今の時代には相応しくない環境でした一日も早く大勢が集まっても大丈夫な生活をしたいものですね

「見学型おやつ作り!簡単?手作りクッキー!」(メロディ)

2021-08-16

こんにちはメロディ・リズムのKです

 

令和3年も早8のお盆を迎えましたが、そんな中メロディ恒例のおやつ作りを行いました。いつもいつもスタッフにより、手の込んだ様々なおやつが作られているのですが、今回はちょっと原点回帰?作ったメニューは「手作りクッキー」です。

 

今回はトースターを活躍させようと思い、クッキーミックスと砂糖と卵と牛乳を混ぜ混ぜして、型を取ってさあ焼こう!そんな軽~い感じで作りました・・・が!意外に難しい!材料一つとっても入れる量が大雑把だと、生地がうまく作れずに型を上手く取れなくなったり、焼き加減が大事だったり、最後の最後でデコペンを使っての仕上げが・・・デコペンの出が悪くて!といった感じで、簡単に思っていたクッキー作りは思いのほか難航しました。

 

料理中の合間を縫って撮影して、撮影動画を利用者の皆さんに見て頂きました。そして肝心のクッキーも何とか完成して、利用者の皆さんに食べて頂きました。美味しいといっていただき、はあ~よかった~

「レクリエーションの日~ペタンク」(メロディ)

2021-08-14

こんにちはメロディ・リズムのKです

 

メロディでは、生活介護の一環として月に数回、午後の活動としてスタッフが考案した『レクリエーション』を実施し、利用者の皆さんに楽しい時間を過ごして頂いています。今回は『ペタンク』を実施しました。

 

『ペタンク』とは、フランス発祥の球技です。目標(ビュット)に目がけてボール(ブール)を交互に投げ、目標へ一番近くにボールを投げた方が勝利者となります。本当はもっと複雑で色々なルールや遊び方があるのですが、メロディでは利用者の皆さんに気軽に楽しんで頂くため、シンプルで分かりやすいルールに変更して、メロディ独特の『ペタンク』を楽しんで頂きました。

立って投げたり・・・
座りながら投げたり・・・
どっちのボールが目標に近いかな?
ボールじゃなくてミニ四駆!?

「レクリエーションの日~物語の読み聞かせ」(メロディ)

2021-08-07

こんにちはメロディ・リズムのKです

 

メロディでは、生活介護の一環として月に数回、午後の活動としてスタッフが考案した『レクリエーション』を実施し、利用者の皆さんに楽しい時間を過ごしていただこうと、今回は『物語の読み聞かせ』を実施しましたので、ご紹介させて頂きます。

 

単に物語の読み聞かせといっても、図書館で直に職員さんがやっている物とは少し違い、プロジェクターとネット環境を使っての上映型で実施しました。スタッフが絵本に沿って読み上げたり、動画として既にあるものを使ってみたりしました。

 

かさ地蔵やさるかに合戦、桃太郎などの皆さんご存じの物語でも、読み聞かせ形式で改めて観賞すると、新たな感じで受けとめられ、利用者様の笑顔がたくさん見られました。
TOPへ戻る