メロディ 施設日記
メロディ 施設日記
生活介護メロディ 「ギター 音楽療法への道」
こんにちはメロディです
最近、お知り合いの方よりもう使わないからということでギターのセットを寄贈して頂きましたこの場を借りて御礼申し上げます
さて、そのギターの使い道ですが、ご利用者のピアノとセッションしたり、一部のスタッフは現在練習中です弾けないのにギターが似合っているところが憎いですね・・
目指すはギターでの音楽療法
メロディ・リズム 「マルチ館長」
こんにちはメロディ・リズムです
ご利用者を迎え、そして見送る場所。玄関。とても重要な場所ですスタッフ一同毎日掃除をしますが、この玄関を誰よりも早く出勤し、掃除しているのが館長です
館長は何でもできます
鍵穴の滑りが悪いと、ホームセンターに走り、スプレーを買って直してくれました
枝の木が伸びていると、葉っぱまみれになって剪定してくれました
その他にも色々な業務に携わっておられ、よく送迎車にも添乗されています
今回館長が着手されたのは、玄関先の「水はけ」問題です玄関先に大きなくぼみがあり、雨の日になるとそこに大きな水たまりができてしまいます
また、車いすの車輪がとられてしまうことも・・ メロディがお休みの5月5日。朝からねじり鉢巻きでコンクリートを混ぜ混ぜ&ペタペタ
まさに職人です
時折「この方は何屋さんだったか?」と思うことがあります
玄関先のくぼみが解消され、少し雨降りが待ち遠しい今日この頃です
メロディ・リズム 「昨日の敵は今日の・・」
こんにちはメロディ・リズムです
さかのぼること3年開所当初、事業所の周りで猫の糞被害が多発しておりました
平和的解決を追求し、超音波装置の設置により事態は収拾しました
それから3年すでに超音波装置の電池は切れているにも関わらず、被害は再発していません
猫が居なくなったわけではなく、毎日のように事業所の周りの小さな獣道を通り、隣家の屋根で日向ぼっこしたりしています
その風景が何とも愛らしく、ここ最近の“癒し”になっています