メロディ 施設日記
メロディ 施設日記
「今月のお菓子作り」(メロディ)
こんにちはメロディのNです
生活介護メロディではいよいよ今月より調理実習・お菓子作りに関し、ご利用者の参加が再開となりましたまだまだ予断を許さない状況ですが、しっかりと感染症対策をしながら楽しく取り組んでいきたいと思っています
さて、再開一回目のお菓子作りのメニューはこの時期甘みをしっかりと蓄えたさつま芋を使ったスイートポテトですこの日のご利用者は17名いらっしゃり、用意したさつま芋は9本!
剥いた皮が排水溝を塞いでいました
(笑)皮を剥いた後は小さくいちょう切りにしてレンジに
軟らかくなって潰した所からご利用者も参加です
さつま芋自体の甘みもあるのですが、そこにバニラアイスと砂糖も加えました
バニラアイスには様々なアレンジレシピがあり、これを使わない手はないという衝動にかられてしまいました
混ざった生地をアルミカップに移し、表面に卵黄を塗ってトースターへ
室内に甘い香りが漂いとても幸せな気分になりました
ご利用者も久々の参加ということで張り切っておられ、作りながら実食をとても楽しみにされていました
その微笑ましい光景に皆で作ることの喜びを思い出しました
さて、味はと言いますと、文句なしの超絶美味でした
「手で紅葉を表現しました!」(メロディ)
こんにちはメロディ・リズムのKです
早いもので令和3年も残すところあとわずか!
11月
というと、やはり紅葉狩り
の季節ですね。
今回メロディにおいて、利用者様
とスタッフ
とで紅葉
の創作を実施しました。
紅葉
は利用者様お一人お一人の手
を拝借し、手形アートによる紅葉
を表現させていただきました!
「三密を避けて・・・の個別活動!」(メロディ)
こんにちはメロディ・リズムのKです
前回ご紹介しましたが、三蜜を避けるためにメロディ
では利用者様
が全員で一緒に活動する事を極力控え、一人一人が個別で好きなことに取り組める活動時間
を設けています。利用者様1名
にスタッフ1名
がつき、利用者様
の趣味趣向
に合わせて活動をしています。
今回は神社や公園
へのお出かけ、好きな阪神タイガースの動画視聴
と応援
・・・思い思いの時間風景
の一部を紹介させていただきます。
また個別活動・・・ではありませんが、音楽療法もメロディ内
では実施中です。三密を意識して、そうならないように利用者様
には音楽
を楽しんで頂いています。
コロナ禍も感染者数が全国的に減少傾向にありますが、今後も油断せずに感染防止
に努めてみんなで頑張っていきたいと思います。
「クイズで紐解くメロディ・リズムの歴史」(メロディ・リズム)
「見学型おやつ作り!かぼちゃプリン!」(メロディ)
こんにちはメロディ・リズムのKです
メロディ恒例のおやつ作り
を、先月10月末
のハロウィン直前
に実施しました。今回のおやつは、ハロウィン
にちょうどタイムリーな「かぼちゃプリン」とさせていただきました。