救護施設平和寮 施設日記
平和寮 日記
☆★☆中秋の名月 メニュー☆★☆(救護施設平和寮)
~ ルピナス活動 7日、15日 ~ (救護施設平和寮)
~ クッキングクラブ 8日、14日 ~ (救護施設平和寮)
ハロウィンメニュー☆(救護施設平和寮)
mebae
音楽セッション
「福祉サービス第三者評価」
音楽セッション
カーテン贈呈式!
なごみ 施設日記(今年度分)
なごみ新年会






なごみの大根!










手作りピザにチャレンジ!
今月のなごみ料理の日は、皆さんのリクエストでピザを作りました
ピザ自体食べるのが初めてという方も含め、職員共々初めてのピザ作りです
3枚分のピザ生地の材料を混ぜながら皆で一生懸命コネましたが、お湯が多かったのか全くまとまらず…。
次第に「こらアカン!失敗や」「職員さん、べちょべちょやで!」と大いに盛り上がる利用者さん達。
「大丈夫!料理は気合やから!!」ともう1枚分の材料を追加し、なんとか生地がまとまりました
やれやれと思ったのも束の間、次は麺棒で生地を伸ばすのですが、今度は麺棒にくっついて離れない…。
職員が一生懸命伸ばす姿に大爆笑の現場。
「棒に粉がついてないからくっつくんや」とレシピ外の強力粉をつけますが変わらず、最後は職員が手刀を駆使しながら何とか1枚目をピザっぽい形にする事に成功!
具をのせると皆さん「ちゃんとピザっぽい!」とこれまた大盛り上がり。
焼いている途中、心配そうな利用者さんと一緒にオーブンを除き込んでいる間も良い匂いがしてきて一安心
2枚目からは要領も良くなり、皆さん「美味しい」と喜んでくれました
今までの料理の日で一番大変でしたが、また機会があれば色んな具でチャレンジしてみたいです(^▽^)
新メニュー!!








なごみ 日記(過去の分)
一年の締めくくり…忘年会!
「なごみ」メンバーの忘年会を開催し、気心知れた仲間と楽しい時間を過ごしました。
参加された皆さんからは「なごみが近くにあることで、困ったことがあってもいつでも相談できるから心強い」とのお声をたくさん頂き、本当に嬉しかったです!
これからも「なごみ」は皆さんのすぐ近くで、生活のサポートをしていきたいと思っております。
来年もよろしくお願い致します。
冬支度

寒くなってきましたね・・・「なごみ」の1階にホットカーペットを敷きました。
これで通所される皆さんも快適に過ごしてもらえると思います。スリッパを脱いで温まって下さいませ。
バースデーケーキ作り
「なごみ」では毎月1回、その月に誕生日を迎える方を招待して誕生会を行っています
これまでは市販のケーキを買ってお祝いしていたのですが「クッキーが作れるならケーキも焼けるだろう!?」ということでチャレンジしました!
実は、10月にも1度チャレンジしたのですが、その時はスポンジが膨らまずに大失敗!
その経験を活かし、レシピを熟読して万全の体制で再チャレンジしました。
その結果、スポンジもしっかり膨らみ、みんなでデコレーションしてとっても素敵なバースデーケーキが完成しました
翌日の誕生日会では、招待した方に大変喜んで頂けました。
味ももちろん最高!
皆さんの気持ちがこもったバースデーケーキ作り、これからも続けていきたいと思います。
みんなでカラオケ!

なごみの「カラオケ大好きメンバー」で近所のカラオケBOXに行きました
懐メロから最新曲まで、皆さん大きな声で歌って笑って…あっという間の2時間でした。
それにしても、皆さんホントにお上手です~!
農園の夏… 雑草との戦い、そして冬野菜へ



夏野菜(ナス・トマト・とうもろこし)の栽培が大成功に終わり、
8月以降は夏の暑さもあって農園作業はしばらくお休みしていました。
9月の半ば、そろそろ冬野菜の植え付け準備をするために農園へ行くと・・・
「なんじゃこりゃ!?」
夏場の1か月半放置した農園は雑草に覆われ、地面すら見えません…

しばらく途方に暮れていましたが、気合を入れてお手伝い下さった5名の利用者さんと一緒に、
半日かけて草を刈り、肥料をまき、畝を作って植え付けの準備を行いました。
数日後、白菜・ブロッコリー・キャベツの苗を植え、大根などの種まきを無事に終えました。
見違えるほどきれいになった畑を見て、苦労して整備した甲斐があったと感じました。
これから丹精込めて育てていきたいと思います!