本文へ移動

救護施設平和寮 施設日記

平和寮 日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ルピナス

2019-10-09
6、7、8、9月にルピナス活動を行いました。
 
6月:ビーズでブレスレット作り
7月:映画鑑賞「カールじいさんの空飛ぶ家」
8月:オリジナル扇子作り
9月:オリジナルフォトフレーム作り
 
職員がブレスレットの紐をうまく結べなかったり、映画をうまく映せなかったりと
手こずる事がありましたが、どの活動も沢山の利用者の方に参加して頂き楽しんで頂くことができました口を広げてにっこりした顔色とりどりのきらきら
 
今後も楽しんでもらえるような活動を考えていきたと思います点滅している星
 
 
オリジナルブレスレット
映画鑑賞「カールじいさんの空飛ぶ家」
オリジナル扇子作り
オリジナルフォトフレーム作り

ルピナス活動について

2019-10-04
今年度から発足したルピナスの活動内容についてお話したいと思います口を広げてにっこりした顔
 
ルピナスではルピナスの花言葉「いつも幸せ」「想像力」のように活動を通して、
趣味や楽しみを見つけて頂くことを目的として活動しています四葉のクローバー
 
活動内容としては、創作活動(手芸、ビーズ作り、絵画、映画鑑賞など)や
SST(Social Skills Training:ソーシャルスキルトレーニング)など行います色とりどりのきらきら色とりどりのきらきら
 
毎月、活動する際に参加希望者を募り、利用者さんに参加してもらいます!!
 
※ SST(Social Skills Training)とは「生活技能訓練」または「社会生活技能訓練」と訳され、
認知行動療法に基づいたリハビリテーション技法です。
精神に障害を持ったひとが社会で生活していくために、対人関係を良好に維持する技能を身につけ、
自信を回復し(QOLを高める)、ストレス対処や問題解決ができるスキルを習得(再発防止)する目的があります驚いた顔点滅している電球
 
現時点でSSTはまだ行えていませんが今後、行った際には記事をアップしたいと思います!!
創作活動についても、また活動内容アップするのでお楽しみに口を広げてにっこりした顔点滅している星

夏祭り 後半☆

2019-08-13
14時からは浴衣に着替えて、ゲームに参加してもらいましたウィンクしたニンマリ顔きらきら
ボーリングボーリングやストラックアウト野球ボール、カラオケマイクなど景品お祝いマークもゲットしてもらい、
沢山の笑顔口を広げてにっこりした顔が見られました色とりどりのきらきら色とりどりのきらきら
 
食堂では 『バナナクレープ』『アイス』『さつまいもスティック』
『ミニアメリカンドッグ』『ジュース』 とおやつがずらりと並び、大盛況点滅している星でした。

夏祭り 昼食メニュー

2019-07-30
7月19日に夏祭りを行ないました口を広げてにっこりした顔きらきら
寮生さんは朝から楽しみでそわそわされていましたウィンクしたニンマリ顔
 
待ちに待ったお祭りメニューは
『からあげ』『たまごせんべい』『焼きうどん』
でしたきらきら
 
皆さんとても笑顔で「お腹いっぱい 赤いびっくりマーク 」「美味しかった 赤いびっくりマーク 」
「午後からのおやつ入るかな太陽?」など話されていました色とりどりのきらきら
午後からの夏祭りもup上に曲がる右矢印(赤)していきますねきらきら
 

クッキングクラブ~手巻き寿司・いなり寿司作り~

2019-07-30
今回クッキングクラブでは、手巻き寿司といなり寿司を作りました3つのびっくりマーク(吹き出し)
 
利用者さんにはご飯と寿司酢を混ぜてもらう方、
手巻きずしの具材を切る方に分かれてそれぞれ作業を行っていただきましたフォークとナイフ
また卵焼きは一人ずつ焼いてもらったのですが、皆さん上手に卵焼きを焼かれていました点滅している星
 
寿司飯と具材が揃ったところで、手巻き寿司といなり寿司を作っていただきました驚いた顔色とりどりのきらきら
 
みなさん海苔から溢れでそうになるくらい具材を乗せていましたが、上手に巻いていましたウィンクしたニンマリ顔3つの音符
「寿司屋に行った感じ!」「美味しかった!」などと言っていただき楽しんで頂けたようです口を広げてにっこりした顔音符
 
これからもクッキングクラブの記事をアップしていきますので
次回のクッキングクラブ記事もお楽しみに​!口を広げてにっこりした顔四葉のクローバー
TOPへ戻る