本文へ移動

アテナ平和 施設日記

アテナ平和 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

【作品展】 3グループ

2020-03-24
壁面創作①
壁面創作②
壁面創作③
壁面創作 全体図
さて、3グループの作品です!
 
3グループの活動は、カーテンレールを組み立てる作業が中心となっています。そのため、創作を行う時間は作業がない時だけ。
時間が限られている中、今年は壁面創作をされています。
みなさんの作品で作業室がパッと明るくなりました色とりどりのきらきら作業していても、楽しくなりますね(^^)
 
 
 

【作品展】 2グループ

2020-03-24
こいのぼり
笹の葉さ~らさら♪
た~まや~~!!
お菓子をくれなきゃいたずらするぞっ★
メリークリスマス!
バレンタイン3部作
今日は楽しいひな祭り
さて、次は2グループの作品です。
 
実は私、2グループを担当しているので作品に様々な思いがあります。
2グループの活動は、今年、創作を頑張りました!
手法も様々です。
こいのぼりやバレンタインの作品は、丸やハートのスタンプをポンポン押して作ったスタンプ画。
七夕の七夕飾りや花火は、濡らした紙に色を塗った滲み絵。
かぼちゃや雪だるまは、ひたすら白やオレンジ色を塗っていきました。
ひな人形たちの着物は、滲み絵にちぎった千代紙をペタペタ。
桜は手のひらを桜に見立て、スタッフも一緒に手形アートに参加♪どれが誰の手かなぁ。
 
 
どうぞひとつひとつ、じっくりご覧くださいませ2つのハート
 
 
 
 

【作品展】1グループ

2020-03-24
☆楽しいクリスマス☆ 思い思いのクリスマスツリーです
♪ハッピーバレンタイン♪ 今年はいくつもらえました?
「花火」  大きな花火があがりました
❀桜・満開❀
まず最初に、1グループの作品を紹介します。
 
ちぎり絵をメインに創作されています。
下書きの絵はスタッフが相談しながら決めているそうですよ。
1グループの活動は創作だけでなく、カラオケや運動など多岐に渡っているので作品数は多くありませんが、ひとつひとつ思いを込めた作品になっていますねきらきら
最後の桜は、このブログに載せられるように少し急いで仕上げてもらいました。
ご協力ありがとうございます。
みんなの心にも花が咲きますように桜
 
 

作品展

2020-03-23
こんにちは!アテナ平和のスバルです♪
 
今、コロナで世界中が大変なことになっていますよね。我がスバルでも、コロナ対策のために様々な対策が取られています。
活動内容の工夫であったり、イベントの延期や縮小なんかもあります下に曲がる右矢印(青)下に曲がる右矢印(青)利用者さんに、少し寂しい思いをさせてしまっているかも知れませんが,
命には代えられないですからね汗
そんな中、私自身も楽しみにしていた「作品展」も中止になってしまいました。
スタッフと利用者さんが1年間一緒に作り上げた作品を見てもらえる機会なのですが、やはり来館者が増えるとリスクも増えることになるとの判断なのでしょう。仕方ない。
それなら、このブログを使って皆さんに見てもらおうと考えました点滅している電球
 
各グループ毎に紹介するので、是非ともご覧くださいませ2つのハート
 

就労支援 ブリッジ一泊旅行 ~淡路島、金毘羅山へ~

2020-02-26
こんにちは。就労継続支援B型 ブリッジですウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔
今年は12名のご利用者と一泊旅行へ行ってきました電車突風
 
初日は、まず淡路島でお香作り体験へ。それぞれ好きな香りをつけ、好きな形にお香を作っていました。
どのご利用者もとても上手にお香を作っておられましたよ梅桜
 
道の駅うずしおで昼食を摂り、お土産を購入。次は「しらとり動物園」へ困り果てた顔2つのハート
ニホンザルの子どもをさわれたり、ゾウに餌をあげたりとたくさんの動物とふれあうことができ、ご利用者もとても楽しそうでした音符
 
旅館は金毘羅山のふもとの「琴参閣」へ宿泊しました温泉
温泉やゲームセンターを楽しんだりしつつ、毎年恒例の宴会では、一人ひとりが得意な歌を披露していました。
スタッフのサプライズもありつつ、普段の仕事の疲れが吹き飛ぶ楽しさでしたからかった顔ギクッとしたマーク
 
二日目は、金毘羅山へ参拝に行く班と、旅館でお土産を購入したり、ゆっくり過ごす班に分かれましたマグカップ
金毘羅山に参拝の途中であいにくの雨が降ってきましたが、途中で傘を購入して無事に参拝を終えることができました傘
 
旅館をチェックアウト後は、「うどん作り体験」へ。うどんのコシを出すために、曲に合わせてうどん生地を踏む工程があり、全員で大盛りあがりでした。うどん作り終了後は、昼食としてうどんを食べました。自分たちで作ったうどんの味にみなさん大満足の様子でした3つの音符
 
帰りのバスの車内では「仕事がんばって来年も旅行に行く!」などの声も聞かれ、担当したスタッフとしては嬉しく思えました驚いた顔きらきらしたハート
鳴門海峡の見えるレストランでの昼食
みんなで食べると一段とおいしいですね
ゾウもがんばってエサを受け取ってくれます
かわいい子ザルとも触れ合えます
ブリッジ恒例の大宴会!!
音楽にのってうどん作り♪
TOPへ戻る