本文へ移動

アテナ平和 施設日記

アテナ平和 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

つながりの大切さを忘れずに

2020-09-05

こんにちは太陽

ブリッジのYですからかった顔音符

 

阿倍野区社会福祉協議会より、

「新型コロナウイルス感染症により、外出や交流が少なくなる中、

悩み事や困りごとを抱え込み、不安な気持ちで過ごされておられませんか?

あなたのことを見守る目がきっとあることを忘れないでください」

というあたたかいきらきらしたハートメッセージとともに、暑い夏を乗り切る素敵なプレゼントをいただきましたプレゼントきらきら

 

コロナの影響で人と顔を合わせる機会も減ってしまい、つながりの大切さを改めて感じる今日この頃驚いた顔2つのハートこんな時だからこそ、いろいろな形で地域とつながりを持ち、暑い夏を乗り越えていきたいですね上に曲がる右矢印(橙)上に曲がる右矢印(黄)

プレゼントをもらう際のご利用者の嬉しそうな顔も見ることができましたウィンクしたニンマリ顔点滅している星ありがとうございました!!!

経口補水液とひんやりグッズをいただきました
これで残暑をのりきろう!!!

マスクづくり ~アクセス~

2020-08-20

こんにちは驚いた顔太陽

 

地域活動支援センターアクセスは、新型コロナウィルスの感染症対策として、3月下旬から5月下旬まで、通所機能を一時休所していました。

 

5/25からの再開所後は、通所してくださる皆さんにはマスクの着用と検温、手指消毒をお願いしていますあじさい

再開所に当たり、マスクをお持ちでない方にどうしたらいいかと考え、メンバーさんと一緒にマスクを作れるように準備を始めました口を広げてにっこりした顔点滅している電球

アテナ平和のスタッフが素敵な手づくりマスクをつけていたので、作り方を教えてもらいました。そうして、出来たのがこのマスクですびっくりマーク(破裂)きらきら

ミシンで2か所縫うだけでできます。材料はリードクッキングペーパーとマスク用ゴムだけです四葉のクローバー

利用者さんと一緒に作りました。30分ほどで完成点滅している星着け心地もよく好評ですウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔きらきらしたハート

 

簡単に本格的なマスクが完成!!

夏まつり★ご報告 ~スバル~

2020-08-06
アテナ平和の夏祭りが81日に開催されました口を広げてにっこりした顔 今年はコロナ禍での手探りの開催でしたが、入所利用者さんを中心にゆっくり楽しい時間を過ごすことが出来ましたひまわり ゲームエリアと屋台エリアと屋外エリアがありましたが、ブリッジやアクセスのメンバーさんにも準備段階での参画をお願いし、密になれないけど「アテナみんなでつながろう企画!」での開催となりました。参加された利用者さんに感想を聞くと、ゲームが楽しかったという意見が多く聞かれましたが、もちろん屋台のアイスや屋外での花火も喜んで下さっていましたきらきら 今年はあまり出掛けることも出来ず、窮屈な生活を送っている入所利用者さんに少しでも息抜きをしてもらえたなら、これまで準備をしてきたスタッフ一同の苦労も報われるというものです。まだまだ、気を引き締めて生活しなければいけませんが、今後も時々このような小さな息抜きをして不安な日々を乗り越えていきたいですねスイカ

南国の風に吹かれて

2020-08-04
こんにちはアテナ平和ですウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔メガホン
 
最近は新型コロナウイルス感染が増える一方で、自主的に自粛生活に戻っておられる方も多いのではないでしょうか青ざめた顔水滴
 
8月といえば、アテナ平和の夏祭りスイカアテナ平和の夏祭りには、地域住民の方もたくさん来館され、毎年300人近い方が夏祭りを楽しまれます。
ただ、今年は感染症拡大防止のため、残念ながらいつもの夏祭りは早々に中止ということが決まりました・・・ギクッとしたマーク
 
そんななか、入所ご利用者を対象とした小規模で感染症拡大防止策を取り入れた夏祭りを行うため、職員一同が知恵を振り絞り、様々な企画、準備を行いました音符きらきら
 
夏祭りの様子は、また別の記事で紹介してもらうとして・・・今回は準備の様子を写真でご紹介しますウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔きらきらしたハート
いつもの緑化スペースは南国カフェ風に大変身かき氷 食堂は、昭和感あふれる駄菓子屋にキャンディケイン それ以外にも、職員一同の知恵が絞られた催しがたっくさん口を広げてにっこりした顔点滅している電球さあ、ご利用者の方々はどのように夏祭りを楽しまれたのでしょうか・・・赤いはてなマーク
ここはまるで南国リゾート
南国の風を感じます
壁いっぱいのレトロな装飾
「祭」提灯の飾りはご利用者の手作り

コロナウイルス感染拡大!? ~スバル~

2020-07-30
昨日、大阪府内の一日のコロナウイルス感染者数が220人を超えました青ざめた顔 今までで最多の人数だそうです汗
私は自分の実家が隣の県なのですが、第1波の時と同じく、「うつさない・うつらない」の考えで実家に帰れない日々に再突入です水滴 そのような中、昨日の大阪の感染者数を心配した実家の家族から、「日本全国、不安なのはみんな一緒だから、コロナに打ち勝とうね」とのメールが送られてきました。とても勇気づけられましたきらきら
また、今月初めに法人内の他施設の方とお会いする機会があったのですが、皆さん懸命に自施設のコロナウイルス感染予防に奔走されていて、自分の施設だけではなく、みんな一緒に頑張っていることを実感できました口を広げてにっこりした顔
まだまだ不安な日々は続くかもしれません。でも、この状況をマイナスに捉えず、利用者さん、入所児童さん、職員さんが安心して笑顔で過ごすことができる未来は絶対に来るので、それを信じて日々楽しく支援に励もうと思います四葉のクローバー 笑顔で過ごしていればウイルスも撃退できるはずです点滅している星 暗い顔をしていたら、コロナの思うツボかもしれませんね色とりどりのきらきら
TOPへ戻る