本文へ移動

アテナ平和 施設日記

アテナ平和 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ふれあい花づくりリレー

2017-11-29

 こんにちはcoolアテナ平和です

 

 突然ですが、皆さん「ふれあい花づくりリレー」をご存知ですかこれは阿倍野区の種から育てる地域の花づくり事業で、花づくりの拠点である「阿倍野区花づくりどきわ」から育成場所である小学校や保育所・最終の配置場所である商店街や公共施設まで手から手へリレーが行われ、様々な交流を広げていくことを目的とした取り組みなのですこれまでこの取り組みを主にアクセスが中心となって行ってきたのですが、今回からアテナ平和の“地域交流委員会”が引き継ぐ形となりました

 

 そして本日、区役所から待望の花の苗がたくさんアテナ平和へ届きましたこれからこの苗を育て、色々な場所へリレーしていくことになるのですが、それまで花を枯らさないことが絶対条件となります毎日の水やりを欠かさず行っていきたいと思いますまた地域交流委員会の会議で「花は毎日話しかけると、本当に綺麗に咲くのか?」を実証しようということになり、その試みも同時に行っていくこととなりましたenlightenedお楽しみに

各部署 年末年始のお休みについて

2017-11-22
 
 こんにちはyesアテナ平和ですcool
 
 いよいよ冬本番体調管理にいくら気をつけていても、ウィルスにはどうしても勝てないことってありますよね・・ 今年はインフルエンザのワクチンが各医療機関で不足しているようですcrying病院によっては予約や順番待ちという所もあるようですから、とりあえず問い合わせてみる事から始めましょう
 
 今年の各部署・年末年始のお休みについて下記のとおりお知らせ致しますどうぞよろしくお願い致します
 
【わかば アクセス ブリッジ メロディ】
 12月30日 ~ 1月3日 休館
 
【生活介護スバル】
 12月31日 ~ 1月3日 休館
 
【リズム・入所スバル】
 利用者さんがいらっしゃれば休まず営業

生活介護メロディ 「秋の遠足終了しました」

2017-11-18

 こんにちはcoolメロディです

 

 秋が深まり、もうすぐ寒い冬が来ますねメロディでは最近「秋の遠足」と題して色々な場所へ遠足に出かけました“利用者さん全員で”というのは難しく、何班かに分かれて出かけるのですが、最後の班は11月に差し掛かり、冬直前という状況での遠足になってしまいましたですが皆さん、遠足では普段見ることができない様なにこやかな表情を見せてくれていました寒くなると外出する機会も減ってしまいますが、その前に楽しんで頂くことができたでしょうか

 

 ここ2年の遠足の反省点と致しまして、移動に時間を要して現地で過ごす時間が短く、忙しなく終わってしまうという事が挙げられます阿倍野区という立地は比較的どこへでもアクセスしやすく、大阪市内の遠足ポイントに“行き尽くした”という感じがありますだからと言い少し足を伸ばすと反省点のようになってしまうのですしかし甘えは許されませんまた来年の秋も遠足はありますし、それまでに打開策を見出し、皆さんに楽しんで頂けるような企画を考えたいと思いますyes

第13回 阿手名寄席 開催決定

2017-11-14
おかげさまで第13回を迎えることができました
 
漫才あり、マジックあり、歌謡ショーありで今回も盛りだくさんの内容の年忘れイベントとなっています。皆様ぜひご参加ください。
 
 
日時    2017年12月10日(日)
受付・開場 13:30
開演    14:00
閉演    16:00
会場    障害者支援施設『アテナ平和』5階
 
全席自由 2000円 (障がい者手帳をお持ちの方 1500円)
 
詳しくは添付のポスターを拡大してご覧ください

短期入所リズム 「Wi-Fiあります」

2017-11-14

 こんにちはcoolリズムです

 

 ある利用者さんは言いました「リズムは天国だ!」と

 

 その数日前、ルーターを購入しリズムのフロアでWi-Fiを使えるようにしましたリズムでは日々「ニーズ調査」と題し、利用者さんの行動や何気に口にしていた事などをニーズ調査表に記録し、月一回の会議の際にその要望の振り返りを行っています近頃ネット環境に関する要望が一番多く、リズムを利用される方の半数はネット接続可能なゲーム機やスマホ、その他タブレットを持参されています利用者さんの持参される荷物を見ても、近代化を感じますね

 

 「天国だ!」とまで言っていただけるとは思っておらず、もっと早くにWi-Fiを準備しておけばよかったですねこれからも皆さんのご要望聞かせて頂ければ幸いです

TOPへ戻る