たんぽぽ園
たんぽぽ園(児童発達支援事業)
鬼はそと!福はうち!
2月3日と言えば、節分です。たんぽぽ園にも鬼が現れました
鬼が来るまで、豆まきについての絵本を見たり、豆まきの練習をしたり、みんなとても余裕な表情でしたが、いざ、鬼が現れると驚き
で、子どもたちは必死に隠れたり、鬼に豆を投げたりしていました
何とか、鬼を退治することができました
クリスマス会
12月16日(金)に「クリスマス会」をしました。
クリスマス会では子ども達の劇(リトミックを取り入れた劇)や保護者の方々(手作り空気砲で風船や紙ふぶきを飛ばし披露をして下さいました)、職員(絵本『おべんとうバス』の合わせての劇)の出し物があったり、参加者全員で合唱をしたり、ダンスをしたりととても楽しいひと時を過ごしました
保護者の皆様の劇では、子ども達はとても集中して、興味津々に見ていました。ありがとうございました。
そして、クリスマスといえば、サンタクロースです!!今年もトナカイさんと一緒に来てくれましたよ
サンタさんからプレゼントを貰うときは、子どもたち全員嬉しそうでした
~クリスマス会では、とっても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。参加してくださった皆様には、とても感謝しています~
地域貢献事業「ウォークラリー」
12月4日(日)にさつき園・まつのき園・一歩(同法人施設)と合同で地域貢献事業の一環として、ウォークラリーを開催しましたこのウォークラリーは福祉避難所である「たんぽぽ園」、「さつき園・まつのき園」の場所を知って頂くと共に、災害時に重要と思われるところをチェックポイントにして行いました
当日の天候は雨天と予報されていましたが、なんと!ウォークラリー中は晴天でおウォークラリー日和でした(やったー)
そして、参加して頂いた皆様からは「楽しかった」や「また、したい」という嬉しい言葉をたくさん頂きました
今回は初めての事業で反省点もありましたが、皆さまが楽しんで参加して頂け感無量です!!来年度もさつき園・まつのき園・一歩と合同で地域貢献事業を開催予定ですので、ご参加の方をお待ちしております
作業療法士による講演会
11月18日(金)にOT(作業療法)の研修会をしました。普段、園の子ども達に訓練をしてくださるOTの先生が、実演を用いつつ、分かりやすくOTの重要性や、家庭でできる訓練(遊び)であったり、アイデアグッズを教えていただきました
研修参加者(近隣の職場で奮闘している職員の方や保護者の皆様etc.)からは、また、話を聞きたいとアンコールなどもありましたよ
本当に充実した内容の話でした。この場を借りて、ありがとうございました
地域の皆様に向けた講演会を今後も予定していますので、その際はご参加ください!
たんぽぽ園(放課後等デイサービス)
新年会(お楽しみ会)




新年あけましておめでとうございます!



クリスマス会!






地域貢献事業(ウォークラリー)


