たんぽぽ園
たんぽぽ園(児童発達支援事業)
交通安全教室
2016-06-30
6月27日(火)に泉南警察署の方に来てもらい交通安全教室をしましたはじめに、交通ルール―についての話やDVD(アニメ)を見て、その後は、保護者の方と共に横断歩道を渡る練習をしました
警察官の方からお話を聞けたり、横断歩道を渡る練習をしたりととても貴重な経験が出来たと思います。
今回学んだことは、今後の散歩など道路を歩く際に子どもたちと共に確認して、交通ルールを伝えていくときに役立てていきたいと思います
6月の製作
2016-06-22
たんぽぽ園では、子ども達の成長に合わせて、毎月同じテーマで製作を行っています
そして、6月は「かたつむり」をテーマに製作をしましたかたつむりの顔をシールやペンで作ったり、渦巻きをペンで描きました
(ちなみに、表から見て分かりにくいと思いますが、アジサイやかたつむりを貼る際もシールや糊と個々に合わせて違います。)
梅雨時期のなんとなく気分がすぐれない時等に、ぜひ、子ども達の作った可愛い「かたつむり」を見ていただくと癒されると思います
草刈りをしました!
2016-06-17
6月3日と10日に園庭と裏庭の草を、今年も同法人のさつき園に依頼して、一緒に刈りました
センター長をはじめ、たんぽぽ園職員、さつき園の職員さんが草刈り機を使い、一気に刈り、刈った草をたんぽぽ園職員、さつき園の利用者の方々がタイミングよく綺麗にかき集めるというチームワークで、すべての草を2日で刈ることができ、とっても美しくなりましたよ


気温的に暑かったですが
、なんとか梅雨に入る前に終えることができ良かったです
今後も草の伸び具合によって、草刈りをしていきますので、ぜひ、得意という方はボランティアに来ていただけると嬉しいです



じゃがいも掘り
2016-05-31
5月20日に園庭にある「たんぽぽ農園」でじゃがいも掘りをしました
埋まっているじゃがいもの周りにある土をスコップで除けて、蔓をしっかり持ぢどっこいしょ!!‘‘と抜きました
じゃがいもが採れたときに達成感が十分に感じられたのか、笑顔がとても素敵でしたよ



子どもたちが頑張って、収穫したじゃがいもは各お家へ持ち帰りました。お母さんと子どもたちに渡すと、今晩のおかずにしようとお話して帰っていく姿が微笑ましかったです

たんぽぽ園(放課後等デイサービス)
消防署へ!!
2015-06-27
社会見学に消防署へ行ってきました!!
子ども達は前の日からとっても楽しみにしていていました

消防署に着き、消防団員の方たちが消防車とレスキュー車を見せてくれました

こんなに近くで見ることもないので、子ども達みんな『カッコイイー!!』と大興奮

酸素ボンベを背負わせてくれたり、服を着せてもらったり…
消防団員の方たちはとっても優しくていろいろな体験をさせてくれました

帰りにお土産に子ども達1人1人に鉛筆まで頂き、最後にみんなでお礼を言って帰りました

男の子も女の子もスタッフも大興奮で、とっても貴重な体験をさせて頂きました!
子ども達の消防車等を見るキラキラした表情がとっても印象的でした

またみんなで社会見学に行こうね

ヤッター\(^o^)/
2015-06-17
先日、法人内の施設長からおもちゃをたくさん頂きました

保育と分けっこをして早速子ども達へ!!!
すぐにおもちゃを見つけて遊んでいました

施設長ありがとうございます



放課後のお部屋が華やかに!!!
2015-06-11
放課後のお部屋はこれまでシンプルでした…

子ども達の過ごすお部屋だからかわいくしたいなぁと思っていたんです!!
まさにその時!
子どもがお家で作ったので、よければ
っとこんなにかわいいものをいただきました~


本当にかわいい!!!
お母さんありがとうございます



流し台上の棚に早速飾らさせていただきました

これはよく見ると小さなタイルを決められた枠内に貼っていっているんです



こんなに細かい作業が出来るなんて凄いです!!!
私なら何か月もかかってしまいそうです
笑

他にもたくさんあって部屋の入口にも飾っています

こうしていろんなことが出来る子どもの力って本当にすごいですね

それぞれの遊び方☆
2015-06-05
学校から園に来てからの子ども達の過ごし方は本当にそれぞれ違っていていつも賑やかです

みんなお笑いが大好きで、中でも人気なのは8.6秒バズーカ!
1人が『ラッスンゴレライ♪』と言うとあちらこちらから声が聞こえてきてラッスンゴレライのオンパレードです

ネタもスラスラ言っているので記憶力が凄いですね!
スタッフもついていくのに必至です
笑

最近男の子たちの間で人気なのが車のおもちゃです!
レールを思い思いに繋げて、坂にしたりジャンプさせるようにしたり発想がとっても面白いです

車は男の子だけではなく女の子にも人気なのかな

勢いよく走る車は見ていて面白いもんね~

おままごともみんな大好きです!
おままごとをしている姿を見ると、子ども達は日頃のお母さんの姿を本当によく見ているんだなぁ

と感心させられます

鍋をゆすったり、お皿に盛りつけたり…

お茶を入れてくれたのですが、やかんを揺すったりしていて、よく見ている!!と
思わず笑ってしまいました

子ども達は大人の姿をよく見ていて、大きくなっていくんだなと改めて実感しました
