本文へ移動

ミネルヴァあべの 施設日記

ミネルヴァあべの 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

熱中症に気をつけて

2019-07-18
レモン味です
みなさん、こんにちは口を広げてにっこりした顔
 
今年は梅雨に入るのが遅かったですね。
蒸し暑くジメジメした日が続いており、梅雨が明けると夏本番です太陽
今年も暑い夏となりそうです。屋外はもちろんですが、屋内にいても熱中症になる危険性はあります警告マーク(三角)
 
ミネルヴァでも熱中症対策についての話し合いが行われました
そこで、水分が思うように進まなくてもゼリーならデザート感覚で召し上がって頂けるのではとの意見があり
スポーツ飲料でゼリーを準備することとなりました赤いびっくりマーク
 
レモンやミカンなど色々な味を用意し、飽きないよう工夫されていますきらきら
のど越しもよく食べやすいと好評を頂いていますウィンクしたニンマリ顔

七夕の願い

2019-07-18
みなさん、こんにちは口を広げてにっこりした顔
 
7月7日は七夕でしたね七夕
織姫と彦星が待ちに待った「再開」という願いが叶う日ですねきらきら
ミネルヴァでも短冊に願いを込め笹に飾りました赤いびっくりマーク
「ご贔屓のチームの優勝」などの趣味に関する願いや「元気で過ごしたい」など健康のこと
そして、ご自身のことだけでなく「息子や娘、孫」へ向けての願いなど様々な願いが飾られました点滅している星
 
皆さんの願いが叶いますようにと夜空に祈りを捧げる夜となりましたいいね(手のひらが手前)
 
 

七夕のごはん

2019-07-07
ソフト食(ミキサー食)
普通食
 
こんにちは
本日は七夕ということで、
昼食に七夕メニューを提供しました。
 
〈献立〉
・七夕押し寿司
・タラのおろし煮
・そうめん汁
・オレンジ
 
お寿司には天の川に見立てたエビと星型の人参とオクラをのせました。
お寿司は久々の提供でしたので、皆さん喜ばれていました。
ミキサー食の方にはソフト食の寿司の提供を実施しました口を広げてにっこりした顔
 
さて、七夕の日はそうめんを食べる地域が多いです。
そうめんを天の川にみたてたことや織姫の仕事である機織りがそうめんの製法と似ていたことが由来しています。
今回は汁物にそうめんを入れてみました
 
 

みなさんいつも以上にしっかりと召し上がってくださいました!

 

ピアノ

2019-07-03
 
先日、寄贈でいただいたピアノピアノ盤
 
1階の地域交流スペースまで入居者さんが弾きにきてくれました!
どうやら昔、娘様がピアノを習っていらしたようで、
「家にもあってんで」
「ああー、こんなん両手で弾けたらかっこええなぁ」
など沢山話をして下さいました。
 
最後は
「また教えてな」と事務所まで楽譜を返しに来てくれました
笑顔あふれる時間となりました口を広げてにっこりした顔

避難訓練

2019-06-25
先日、避難訓練を実施しました。
火災を想定しての訓練です。
 
訓練の後には階段昇降機の使い方の説明がありました。
実際にスタッフが体験し、使用方法を習得しました。
災害時はエレベーターが使えないことが多いため、階段を使っての避難になります。
階段昇降機を使うと、車いすの方でも簡単に昇り降りできるようになります。
 
日頃から災害に備えていきたいと思います点滅している星
TOPへ戻る