本文へ移動

太平 施設日記

太平日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「愛媛県!みかんご飯とよもぎうどん」

2020-04-24
「愛媛県!みかんご飯とよもぎうどん」

 太平恒例の“郷土食”給食メニューも、残りラスト2回になりました。おにぎり

 今月(417日の昼食)は愛媛県でした。

 

 蓋を開けたらビックリ!鮮やかなオレンジ色のご飯と緑色のうどんが登場!きらきら

 ミカンジュースで炊いた みかんご飯はほんのり甘くて良い香り。

 緑色のうどんは愛媛県から取り寄せたものでよもぎが練り込まれており、何とも豪華でした。思わず、「映え~!(*’’)」と今時の発言をしてしまいました。メガホン

 

 残りラスト1は茨城県。けんちんつけそば、枝豆じゃこご飯、納豆和え。

 つけそばは、太平で初めての試みではないか!?と思います。

 ご利用者の方々、職員共に、とっても楽しみです(^^)/王冠

 

 早速、職員が描いたイラストと共に5月給食メニューのお知らせについて、太平内の各棟に掲示をしています。利用者の方々に少しでも施設内での楽しみを持っていただきたく、これからも色々と企画していきたいと思います!上に曲がる右矢印(黄)

「桜満開!太平お花見会」

2020-04-10

 いよいよ当日を迎えました。

 晴天に恵まれ、桜も満開。最高のお花見日和!!桜

 …ですが、新型コロナウイルスに邪魔をされ、感染予防対策のため規模縮小の開催となりました。

 今年度は、太平ご利用者と職員のみの参加でしたが、大いに盛り上がりました。きらきら

 午前中はグラウンドに出て、太平自慢の桜を見物…。桜がヒラヒラ舞い落ちて、なんとも風情がある時間を過ごしました。

 お昼ご飯は豪華なお花見弁当!!皆さんお腹いっぱい、大満足なご様子でした。

 その後は、くじびき(あてもの)を行い、盛り上がりました!リュックサックが当選された方は嬉しそうに毎日背負っています。

 午後からは、ビデオ録画した職員による劇「大きなカブ」を観て皆で笑い、その後のスライドショーも素晴らしく、ジーンと感動。スライドショーは小田和正さんの曲に合わせて令和元年度の様子を写真で振り返ることができるように作成されおり、「あーこんなこともあったね。」「楽しかったね。」と皆でお喋りをして楽しみました。

 ※早速その様子を「太平だより速報版」にて、掲示させていただいております。(写真あり)

 

 桜満開。利用者の方々の笑顔も満開!!で、利用者の方々の笑顔がたくさんあふれた一日でした。最高のお花見会で利用者の方々にもご満足いただけたのではないかと思います。

 

 来年の桜もきっときれいに咲いてくれることでしょう。

 来年度にはどうか新型コロナウイルスが終息していますように…と、願うばかりです。

みんなで桜を作ろう!

2020-03-27

太平で余暇活動ギクッとしたマークとして、ご利用者の皆様と職員とで桜桜を作りました!

 

桜のぬり絵驚いた顔を職員が用意して、ご利用者の皆様が一人ひとり思い思いに色色とりどりのきらきらを塗りました。口を広げてにっこりした顔

 

完成したぬり絵きらきらは、太平の施設内各所に掲示予定です。口を広げてにっこりした顔ふと喫茶室マグカップのテラスから覗いてみると、現実の桜桜もようやく咲き始めました。楽しみですね~メガネをした得意げな顔

2020 桜開花宣言!

2020-03-23
 2020年、桜開花宣言です!
 
 暖冬の影響もあってか、例年よりも1週間程度早い開花となりました。
 
 ご利用者とのグランドでのお昼休憩中には、桜以外にもいろんな「春」を見つけることができましたきらきら
 
 春は出会いと別れの季節。様々な別れにはこれまでの感謝を、新しい出会いには大きな期待を込めて、2020の春を楽しみたいと思います!

第5回太平ご長寿お祝い会!

2020-03-19

今年の2月に実施された太平の『ご長寿お祝い会』驚いた顔も、今回で第5色とりどりのきらきらとなります。口を広げてにっこりした顔

 

5回太平ご長寿お祝い会きらきらでは、還暦を迎えられたご利用者3点滅している星に加えて、今年新成人となられたご利用者1点滅している電球のお祝いと、令和元年度に新たに入所されたご利用者1メガホンの歓迎会を兼ねて行われました。ウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔

 

ちなみに昼食スプーンとフォークとナイフですが、お祝いきらきらの対象となるご利用者の皆様のご要望きらきらしたハートに応えて・・・なんと中華風ギクッとしたマークの豪華弁当王冠!!

 

皆様おめでとうございます!!口を広げてにっこりした顔でも長い人生まだまだこれからだ!!!ウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔

TOPへ戻る