太平 施設日記
太平日記
楽しい調理レクリエーション!
2021-07-16
先月、調理レクリエーションを行いました。
メニューは、すき焼きと握り寿司。
まずはエプロン、三角巾、手袋を着用してもらいました。
「どの色の三角巾がいいですか??」と聞くと「えーっと…これにする!」と、とても楽しそうに選んでくださいました。雰囲気作りもとても大切なことがわかります。
続いて調理を行います。
ご利用者に、野菜を切ったり、ちぎったり、炒めたりしていただきました。
慣れた手付きでネギを包丁で切る利用者さん。
炒める時「難しいわ~」と言いながらも笑顔で炒めて下さった利用者さん。
皆さんとても楽しそうでした。
いざ、実食!
すき焼きは温泉卵を使用して食べます。
もちろん、感染対策をしながら行っており、鍋からは、前もって人数分をよそって食べます。
自分で作ったすき焼きは、とても美味しくて最高でした!
何度もおかわりをされていました。
スーパーで購入した握り寿司も、なかなか普段食べられるものではないので、とても嬉しそうに召し上がっていました。
楽しい時間を過ごしていただけたご様子です!
緊急時に備えて。喉つめ時応急処置の練習や備蓄倉庫について。
2021-07-16
太平では、定期的に避難訓練を実施したり、緊急時の対応について研修を行っています。
前回のOJT研修では、大阪市消防復興協会様より喉つめ対応用の人形をお借りし、ハイムリック法やタッピング法をつかい、異物除去を行う練習しました。
最近は、喉つめ対応練習用のベスト(写真を掲載しています。職員が着用している赤い色のベスト)を2つ購入し、定期的に喉つめ時の応急処置を練習できるようにしています。実際に体を動かし練習することでイメージをつかむことができました。
この日は、胸骨圧迫やAED使用などの一連の流れについても実践を通し、学びました。
今回はコロナ禍の対応についても合わせて説明を受けました。何気ない現場でもコロナ感染について疑わないといけない現状。普段行っている感染対策の取り組みについても引き続き、実施・徹底していくことを、改めて確認することができました。
これからも定期的に研修を行い、緊急時、どの職員でも対応できるように備えておくことが大切です。
5月の避難訓練では、太平の備蓄倉庫について栄養士より説明があり、管理方法や使用方法等を確認しました。
栄養士より「できれば使う日が来ないことを祈って。」との話がありました。
本当にそのように願うばかりです。
リハビリ活動では花壇の水やりにも取り組んでいます!
2021-06-30
太平では、月に2回、リハビリの講師(理学療法士・作業療法士)に来てもらい、
リハビリ活動のアドバイスや指導をしてもらっています。
最近は、講師よりすすめられたお花の水やりを行っています。
目的や役割がある活動内容を取り入れることで、ご利用者のモチベーションも上がり
楽しくリハビリ運動ができています。
『水をかけてもらって、花が喜んでますね。』と職員が声をかけると
満面の笑みで応えてくださるご利用者。
ご利用者の笑顔が見ることができて、職員のモチベーションも上がるのでした~。
アラフォーは身体が大切。
2021-06-28
ヘレンケラー財団は福利厚生センターに加入しており、定められた資格を取得した際は、記念をいただくことができます。今回は、公認心理師と社会福祉士の資格を取得し、記念品をいただきました。
働きながら勉強することはとても大変ですが、学生時代とは違い、学習で得た知識と現場実践の融合はとても早いように感じます。当然ですけどね、、、。
現場実践で感じていた壁も、学習することで解消されるということも多々ありますし、自身や事業所が次に目指すべき目標についてのヒントもたくさん得ることができます。勉強して良かったな〜と、感じる瞬間です。
気になる今回の記念品の内容は、血圧計と体組成計でした。二人とも自身の健康が気になり始めるアラフォー世代。体調管理も怠ることなく、引き続き明るく元気に頑張ります!!
太平では来年記念品をゲットしそうな職員さんもちらほらと。ファイトー!!
個別活動班の活動内容について
2021-06-28
今回は個別活動班についての報告をさせていただきます。
太平では自閉傾向のある方が個別活動班で活動をされています。
ご利用者の「長所を伸ばし、短所を補う」「見通しを持って生活して頂き、ご利用者の生活全体の安定を図る」事を目的とし、支援を提案していく上で、どういったアプローチが有効かを検討するために個別に指示理解チェックを実施して、活動場所の物理的構造化(場所を整理する)を行い、スケジュールを組んで取り組んで頂いています。
皆さんそれぞれの課題に一生懸命集中して取り組まれている姿は、私たち職員も見習わないといけないなと日々感じています。
※頑張って取り組まれているお姿を写真におさめ掲載しました。手指活動(型はめや言葉マッチング、プットインなど。)に取り組まれています。
今後も活動を継続して頂き、ご利用者の強みを伸ばしていければと思います!