太平 施設日記
太平日記
地域サロンへの参加
赤い羽根共同募金
今年も10月1日から10月3日の間、朝と夕方に信太山駅前にて「赤い羽根共同募金」の街頭募金のご協力をさせていただきました。
「共同募金へのご協力をお願いしまーす!」と、和泉市社会福祉協議会の方を中心として、地域の皆さんや近隣保育所の園児さんたちと楽しく、活動させていただきました。
「ご苦労様!」や「暑いのに大丈夫ですか!?」と温かいお声かけを下さる方や、運転中に募金活動を見つけて、わざわざ車を停車してまで募金に来ていただいた方もいて、とても清々しい気持ちでいっぱいになりました!
少額ではありますが、私も募金させていただきバッチをいただきました皆様もぜひ!「共同募金へのご協力をお願いしまーす!」
賑やかなる10月♪太平の休日♪音楽やらタピオカやらだんじりやら・・・
去る10月5日の土曜日の午後に、コーラスグループ・クラージョの皆様が来所されました。美しい
上に楽しげ
なコーラス
をいくつか披露
して頂き、その後は利用者の皆さんと一緒になって
、歌を唄いました。
利用者の皆さんは、それぞれ大好きな歌
をコーラスグループの皆さんと一緒に歌う
事ができ、それぞれ嬉しそうな表情であふれていました。
同日の夜は、余暇活動の一環として太平喫茶室にてパブリックビューイング
を実施しました。
現在日本で行われているラグビーワールドカップ2019
の日本対サモア戦
を、最近流行のタピオカミルクティー
を飲みながら、みんなでテレビで観戦しました。結果は日本の勝利に終わりました。バンザイ!
翌日の10月6日には、毎年恒例のだんじり試験曳き!上伯太町の地車が、太平にやってきてくれました。
利用者の皆さんは大興奮!
みんなで写真を撮りました!
リハビリ対応班の活動紹介!
今年度より太平ではサービス棟を一部改修して、ご利用者の皆さんがリハビリ活動
するためのスペースを設けています。
手すりやいす
を使って、歩行運動
や屈伸運動
を行います。これにより、高齢化が進む中で少しでも身体機能の低下を防止して、長く健康
で過ごすことが出来るようになる事を目指しています。
また理学療法士の先生方にも来所して頂き、リハビリ活動
についての助力を頂いています。