ぶるうむ此花 施設日記
ぶるうむ此花 日記
七夕クラブ クリスマスリース作り
2019-12-17
ボランティアの「七夕クラブ」さんが来てくださり、折り紙の
クリスマスリース
を作りました。
今日は雨降り。12月の雨の日は何となくあの歌が・・・夜更け過ぎにぃ~♪雪へとかわるだろぉ~
お菓子の寄贈~♡
2019-12-17
(職員)たくさんあるなぁ~!(ご利用者)今食べたらあかんでぇ
2種類の味かあるみたいやで~
USJ様よりお菓子の寄贈を頂きました。
先日、此花区社協さんにプルトップを届けに行った際、USJ様からのお菓子の寄贈を受け取りました。
ご利用者と一緒に個数を数え、大きな袋にたくさんのお菓子を頂きました
たくさんのお菓子をくださったUSJ様、ご配慮くださった此花区社協様 ありがとうございました
ボルト・ナットの袋詰め作業
2019-12-16
①みなさん黙々と取り組んでおられます。

②一つひとつ丁寧に並べていきます。
③機械で袋をとじて完成~♪
④出荷待ち~
⑤タナカファスナーさん到着しました~
⑥まずは新規の作業分をおろします。
⑦ひと箱が重い!
⑧ファイトォォ!
⑨2階の作業場へ運びます~
⑩まだまだ沢山ありますぅ・・・ ①へ
ぶるうむの活動の一つに「ボルト・ナットの袋詰め作業」があります。
作業を提供してくださっている「タナカファスナー」さんから商品を受け取り、種類や数をまちがわないよう、ご利用者が丁寧に数えていきます
この作業を支えるスタッフは、重い荷物の積み下ろし、検品作業など何かと大変です
しかし、ご利用者がこの作業を通じて、様々な企業や地域とつながっているのだと考えると、やりがいがあります
重い荷物を運ぶときは、体力的にキツイ
ところもあるんですけど、ガンバ
40キロ
2019-12-14
ご利用者のみなさんやご家族にご協力いただいたプルトップ回収。たくさん集まったので、回収先の此花区社会福祉協議会へ届けに行ってきました
大きなポリ袋が3つ
重さにして40キロ
施設を代表して2名のご利用者と一緒にお届けしました。
回収にご協力くださった皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました
ところで、40キロのプルトップ・・・何本のジュースを飲んだことになるのでしょう
一日の始まりはラジオ体操から
2019-12-13
「元気に体操しましょ~」
みなさん好みの場所があるようです♪
からだピーン!よく伸びています♡
「今日は〇月〇日〇曜日です」「朝のラジオ体操をしましょう」の放送で、ぶるうむ此花の一日が始まります
職員もご利用者と一緒にラジオ体操
ラジオ体操第1・第2の約6分間。みんなで元気アップ
ところで、みなさんラジオ体操第2覚えていますか?