本文へ移動

アテナ平和 施設日記

アテナ平和 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

コロナウイルス感染拡大!? ~スバル~

2020-07-30
昨日、大阪府内の一日のコロナウイルス感染者数が220人を超えました青ざめた顔 今までで最多の人数だそうです汗
私は自分の実家が隣の県なのですが、第1波の時と同じく、「うつさない・うつらない」の考えで実家に帰れない日々に再突入です水滴 そのような中、昨日の大阪の感染者数を心配した実家の家族から、「日本全国、不安なのはみんな一緒だから、コロナに打ち勝とうね」とのメールが送られてきました。とても勇気づけられましたきらきら
また、今月初めに法人内の他施設の方とお会いする機会があったのですが、皆さん懸命に自施設のコロナウイルス感染予防に奔走されていて、自分の施設だけではなく、みんな一緒に頑張っていることを実感できました口を広げてにっこりした顔
まだまだ不安な日々は続くかもしれません。でも、この状況をマイナスに捉えず、利用者さん、入所児童さん、職員さんが安心して笑顔で過ごすことができる未来は絶対に来るので、それを信じて日々楽しく支援に励もうと思います四葉のクローバー 笑顔で過ごしていればウイルスも撃退できるはずです点滅している星 暗い顔をしていたら、コロナの思うツボかもしれませんね色とりどりのきらきら

感染症を予防する取り組み①

2020-07-20

こんにちは。就労継続支援B型「ブリッジ」です驚いた顔ギクッとしたマーク

 

新型コロナウイルス感染症対策として、みなさんはどのようなことに気をつけておられますか?

ブリッジが気をつけていることの一つに食事おにぎりの場面があります。

十分距離を取って、会話も控えめに食事をしようとお願いをしていますメガホン

 

あるお話好きのご利用者は、食事以外でも食堂に来られて、いろいろな方とコミュニケーションを楽しんでおられました。

新型コロナウイルス感染症の予防についての考えで、今は控えてもらえるようお話をすると、いつもの様子から一転して真剣に3つのびっくりマーク(吹き出し)その話を聞いてくださいました。

その様子から、新型コロナウイルス感染症に対してその人なりにきちんと向き合っているのだなと、感じることができました驚いた顔きらきらしたハート

 

強い意識をもって行動を続けていくことは、十分ではないかもしれません。ですが、みなさんの持っている力点滅している星を信じて、できることをひとつづつ丁寧に続けていきたいと思っています四葉のクローバー

ソーシャルディスタンスの意識をもって、できるだけ安心して過ごしたいですね。

プール開放・夏祭りについて

2020-07-17

アテナ平和からのお知らせです。

 

毎年、たくさんの方にお越しいただいています

アテナ平和の夏の恒例イベント「プール開放」「夏祭り」ですが

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度は中止とさせていただきます。

 

地域の方と関わることができるイベントとして

アテナ平和のご利用者、スタッフ共に楽しみにしておりましたが

安全を第一に考えこのような決定とさせていただきましたのでご理解ください。

 

また、みなさまと笑ってお会いできる日を楽しみにしております。

 

上の画像をクリックして全体をご覧ください。

星に願いを

2020-07-03

こんにちは口を広げてにっこりした顔アテナ平和です音符

 

7月7日は七夕ですね。

アテナ平和でも季節を感じられる七夕飾りを1階ロビーで飾っています七夕

 

スタッフとご利用者で願いを込めて飾りつけしました。

短冊にはみなさんの素敵なお願いがたくさん!!

相手を思いやる気持ちや、楽しみなこと、新型コロナの終息など、みなさんの思いがつまっています驚いた顔きらきらしたハート

 

みなさんの願いが叶いますように・・・点滅している星

 

ちなみに笹は、とあるスタッフが 実家の山からもってきてくれました。笹に見えますが、立派な竹だそうですウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔きらきら

天井につくほどの大きさ!!
素敵なお願いがたくさん

事例研究発表会

2020-07-04

こんにちは。アテナ平和です驚いた顔きらきら

 

アテナ平和では、毎年グループごとにテーマを決めて実践を行い、レポートにまとめることをしていますえんぴつ

今回はそのレポートをもとに「事例研究発表会」が行われました四葉のクローバー

(各グループテーマは下記のとおりです)

 

赤い宝石「他事業所から学ぶ環境整備・支援方法」

赤い宝石「個別支援計画書の書き方の統一と支援計画の見直し」

赤い宝石「成人期支援者スキルアップ事業 まとめ報告」

赤い宝石「ボランティア担当の組織化と実践的運用」

 

各グループの取り組みの具体的な実践の報告を聞くことで、アテナ平和全スタッフで活動内容を理解し情報共有を行い、施設全体で議論・検討を行うことで更に質の高いサービス提供につながることを目的にしています。

みんな興味深く聞いています
3密対策も忘れずに!!
TOPへ戻る