本文へ移動

アテナ平和 施設日記

アテナ平和 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

就職活動中の皆様へ

2018-04-18
 こんにちは。アテナ平和スタッフのMです
 今回は今年就職活動をしている方に向けて参考になれば良いなと思い記事を書かせていただきましたというのも、私も昨年は就活生でした私がアテナ平和で働かせていただくことになったきっかけは一回生の時のはじての施設実習が「アテナ平和」でした当時の私は幼児教育を学んでいたのですが、途中からすごく障がい者福祉に興味を持つようになりアテナ平和での実習を楽しみにしていました実習にいざ行ってみると、職員同士の仲もよく、ご利用に対する接し方も真似してみたいものばかりで、ご利用者の方々も職員も全員が楽しく生活し、働いているというのが私がアテナ平和に対する第一印象でしたlaughそんなことを思っている間に2週間の実習はあっという間に過ぎていき、次は実習ではなく仕事をする職員として「アテナ平和」に戻ってきたいと思うようになりましたsurprise
 楽しくそして自分らしく仕事をしていきたい気持ちは就活生のみなさんと同じ想いだと思います就活生のみなさんまだまだ考える時間はあると思いますが、みなさんの大切な人生のスタートに「アテナ平和」でのお仕事も視野に入れていただけたら嬉しく思います
 興味のある方は一度施設の雰囲気を覗きに来てみてください施設の温かさを伝えられると思います就職活動を頑張っておられるみなさん心より応援しています

感激しました

2018-04-15
 
 
 こんにちは。アテナ平和です
今日すごくびっくりした事がありました。アテナ平和のスバルでは日中活動の場として、1から4グループに分かれて活動しています今回は4グループのご利用者の方について綴っていきたいと思いますsmiley4グループでは主にタオルをたたむタオル作業と、入所されている方の洗濯物を整頓するお仕事に分かれて活動していますその洗濯班で活動している時に女性のご利用者の方が「このズボン裾の所破けているから、縫ってあげようか」と言ってくれて、その数日後に「完成したよ~wink」と持って来てくれたのです。その出来栄えが素晴らしく裾をきっちり縫って直してくれていましたしかも手編みで縫ってくれていていや本当に感動しました。少し嬉しくなったので、施設日記に挙げさせてもらいましたびっくりと同時にほっこりしましたsmiley画像で上手さが伝わるとうれしいです

造幣局のお花見

2018-04-15
 
 こんにちはアテナ平和です。4月10日に造幣局の桜を見に行って来ましたsmiley
この日は快晴で気温も暖かく絶好のお花見日和となりましたお昼ご飯を食べ終えてからアテナを出発しました向かう車中でもご利用者の方はウキウキとされていて嬉しそうな様子laugh到着すると先にお花見に来ていた方がたくさんいて人の多さに驚いておられました桜を見ながら桜並木を歩いて行くと桜餅を配っていたので、それをいただいてパクっと花見をしながら食べて桜を満喫しました「また来年も見に行きたいな。」と言われていたのが印象的ですアテナに帰ってきてからいい息抜きになったと話されている方もいて行けてよかったなと思いますfrown

新年度が始まりました。

2018-04-15

 お世話になっております。アテナ平和です。

4月からアテナ平和でも新年度が始まりました昨年度は、わかばの閉鎖やメロディ・リズムのアテナ平和からの独立などの大きな変化がアテナ平和でもありました少しコンパクトになった分今までと変わらない・・・いや、更にサービスの質を向上させていけるよう努力していきたいとスタッフ一同思っておりますsmiley今年度も宜しくお願いします

花づくりリレー 植え替えをしました!

2018-04-07
お花の配置を考えてから植えます
可愛いお花がたくさん咲きました
こんにちは アテナ平和ですmail
新年度が始まり、皆さんはどんな新生活をお過ごしですか

冬の間に、施設長とご利用者が一緒にお水をあげて、大事に育ててきた花づくりリレーのお花もどんどん成長して、たくさん咲きましたよ
 
プランターに並べて植えると可愛らしく、一段と春らしく感じますsad
 
アテナ平和の緑化スペースの、外からも良く見える場所に設置していますのでお近くにお越しの際はぜひご覧くださいね
TOPへ戻る