本文へ移動

アテナ平和 施設日記

アテナ平和 施設日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

就労支援ブリッジ 「一泊旅行に行ってきました②」

2018-02-23
今年度は、ご利用者14名と淡路島へ一泊旅行に行ってきましたwink
 
まずは、明石で明石焼き作り体験をしました
たこ焼きとは違い、生地がやわらかいこともあって、みなさん苦戦されるかと思いきや、さすがブリッジのメンバーだけあり、みなさん上手に明石焼きを焼いておられました
 
ただ、それ以上に盛り上がったのが、明石焼きのお店にいた「ペッパーくん」
みんながペッパーくんに話しかけ、大盛り上がりでした
 
次に、三ツ矢サイダーの工場見学へ。
三ツ矢サイダー作りを実際に見る工程では、何千本のサイダーが一瞬にして出来上がるところを真剣に見ておられました
最後に、お金がいらない魔法の自動販売機で好きなジュースが2本貰え、メンバーのみなさんも興奮しておられました
 
たこせんべいの里でお土産を見て、旅館へ
淡路夢回遊という旅館に泊まったのですが、想像以上にきれいな旅館で、特に女性のメンバーが喜ばれていました。夕食では、恒例のカラオケで盛り上がり、おいしい料理に舌鼓を打ちました。温泉も想像以上に豪華で、別館のスパや無料のマッサージ器など、満喫しておられましたlaugh
 
 
翌日は、淡路名産のふき戻しづくり体験を行いました。
ブリッジの旅行では、様々な体験や工場見学が恒例になっており、メンバーのみなさんも体験にも慣れて上手に作っておられました
 
昼食は、パルシェ香の館で、バイキングを楽しみました
メンバーのみなさんも、好きなものをたくさん食べられる方やバランスよく上手に盛られる方など様々に楽しんでおられました
 
最後に、三田にある「めんたいパーク」でお土産を購入し、今年度の旅行を無事終えることができました
帰りのバスでは、初参加のご利用者の方から「想像以上に楽しかった!来年はどこにいく?」などの声も聞くことができ、スタッフもメンバーのみなさんに楽しんでもらえてよかったと一安心でした

就労支援ブリッジ 「一泊旅行に行ってきました①」

2018-02-23

 

メロディ・リズム 「機関紙の話」

2018-02-16

 

こんにちはメロディ・リズムですcool

 

 今日はメロディ・リズムが毎月発行している機関紙についてお話したいと思いますが、まず本体・アテナ平和でのお話をアテナ平和では「アテナ新聞~ふくろう便~」という機関紙を創立当初から作成しています最初は「きまぐれしんぶん」というタイトルで、編集長の気まぐれで発行していた物だったのですが、入所者の方々から「もっと作って欲しい」というお声をいただき、毎月の発行となりましたそれから約10年色々なスタッフへ編集長の座は引き継がれ、これまでも、これからも続いていくことでしょう

 

 平成27年4月、メロディ・リズムが開所して間もなく、何か物足りない気持ちが抑えられずにいましたそう、それは機関紙に対する想いでした一度始めると途中で投げ出すことはできなくなりますし、そもそもメロディ・リズムで機関紙というものが受け入れられるのかという心配がありましたですが、気付けばカメラのシャッターを切り、パソコンに記事の入力を進めていましたそして音楽にちなんだ事業所名をたくさんの方々に知ってもらいたいという想いで「アテナ新聞~王子町からの調べ~」と命名したのです

 

 現在のメロディ・リズムの編集長は4代目になりますこの日記を挙げるにあたり、機関誌への意気込みを尋ねたところ、「読んだだけでメロディ・リズムにいる気持ちになれるような書面を作りたいですここの雰囲気をそのままお伝えしたいです」と話していました正直なところネタに困る月も多々あるのですが、読み手の方が何を見たいか、事業所として発信すべき事は何なのかを考えながら、今後も“王子町からの調べ”は続いていくと思います

生活介護事業所メロディ 「節分は終わっていなかった」

2018-02-16

 

 

こんにちはメロディですcool
 

 

 つい最近、節分の記事を挙げさせていただきましたが、メロディの節分にはまだ続きがあったことをこの場を借りてご報告させていただきます

 

 先月末、月一回の調理実習において、節分に向けて、ちらし寿司を作ろうという計画がありました。しかし当日に複数名のスタッフが風邪で休むことになってしまい調理実習が中止になってしまいました利用者の皆さまには多大なご迷惑と心配をかけてしまったことを深くお詫びいたししますそして今回はそのリベンジcrying朝からスタッフが野菜の下ごしらえを行い、その後利用者さんを交えて、ちらし寿司作りを行いましたリベンジに燃えた今回の調理実習も大盛況でしたそして写真にもあるように、料理はハートでするものだということを学びました

短期入所リズム 「一番忙しい人」

2018-02-12

 

 こんにちはリズムですcool

 

 リズムで宿泊をするには、その月の1ヶ月前の月始めに予約を入れて頂かなければなりませんちょうど今は確定した3月の予約を皆様へお伝えしている所なのです現在リズムは100名以上の登録者さん、その内毎月平均40名以上の方々の利用によって成り立っていますたくさんの方々が日替わりでご利用下さる中、一番気をつけているのは「ダブルブッキング」です1日6名の方までしかご利用頂けない中、7名以上の予約を誤って受けてしまうと、利用者さんへ多大な迷惑が掛かってしまいますその為リズムでは予約受付の窓口を1人のスタッフに一本化し、ミスが生じないよう細心の注意を払っています1人のスタッフで予約を管理しているので、そのスタッフが不在の際にはお返事に時間を要してしまい、皆さんへ不便な思いをさせてしまっているかもしれませんが、どうぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いします

 1日1日皆さんに快適に利用してもらえるよう、また事故が起きないよう慎重に予約の調整を行っておりますそしてこの10日前後のタイミングで皆さんへお返事をさせて頂くことになるのですが、写真の彼はこの日、リズムで一番忙しい人の称号を得たスタッフなのです

TOPへ戻る