救護施設平和寮 施設日記
平和寮 日記
全国救護施設研究協議大会に参加しました@北海道
2024-10-22
10月17日~18日に北海道で開催された全国救護施設研究協議大会に参加しました
20年間救護施設で勤務した功績を称えられ、表彰されました

全国の救護施設の職員さんと話す機会があり
学ぶことがたくさんありました

今回の研修に参加してこれからも頑張りたいと思いました

お気軽に救護施設平和寮『06-6628-6151』までご連絡下さい

法人職員旅行2班@三重
2024-10-22
10月17日に法人職員旅行で三重に行ってきました

降水確率70%と雨予報
でしたが、

日が経つに連れ、晴れ予報
になりました

当日も雨は降らず天候に恵まれました

昼食はすき焼きで有名な『和田金』さんに行きました

一つ一つとても美味しく頂きました

お店の前で集合写真も撮りました

法人職員旅行は他施設との交流も目的のひとつであった為、
昼食は他施設の職員さんとご一緒させてもらいました

自己紹介をしたり、談笑したりと交流することができ、とても良い時間を過ごすことができました

昼食後は、伊勢神宮、おかげ横丁に行きました

その日は神嘗祭がありました

神嘗祭とは、その年に収穫された新穀を最初に天照大御神に捧げて、御恵みに感謝するお祭りです

そんな日に立ち会う事ができ、貴重な体験をすることができました

おかげ横丁では、松阪牛のコロッケを食べたり、散策したりと
楽しい時間を過ごす事ができました

十数年ぶりに復活した法人職員旅行で、最初は不安もありましたが
他施設の職員さんとも交流することができ、
有意義な1日を過ごすことができました

お気軽に救護施設平和寮『06-6628-6151』までご連絡下さい

十数年ぶりに開催された法人旅行に行ってきました!!!@滋賀
2024-09-22
9月21日救護施設平和寮から2名
法人職員旅行に参加しました!!!

十数年ぶりの法人職員旅行・・・
緊張する気持ちと楽しみな気持ちに包まれながら
バスに乗って出発しました

まず、信楽陶苑たぬき村で陶芸の体験をしました

初めての陶芸で不安もありましたが、意外と上手に出来た自分に驚きました

“たぬき”もたくさんいて写真をたくさん撮りました

お昼は『魚松』ですき焼きでした

その他、松茸ご飯、松茸の土瓶蒸しと
たくさんの松茸と近江牛を食べました

その後はラコリーナでデザートを食べました

自然豊かな場所で食べるデザートはまた一味違いました
普段、関わりが少ない法人内の職員とも
交流を深めることが出来ました
まだまだこれから三重班や神戸班が参加します

また、HPにて様子をお伝えできればとおもいます

お気軽に救護施設平和寮『06-6628-6151』までご連絡下さい

音楽レクリエーション開催しました!!@ミネルヴァあべの
2024-09-22
9月20日にミネルヴァあべので
音楽レクリエーションを開催しました
Buono 2633というグループで
なんと高校の同級生で結成したそうです

そして今年50周年・・・!!!

救護施設平和寮からもたくさんの人が参加しました

昔の歌を聴いたり歌ったり、クイズに参加したりと
とても楽しい時間を過ごしました

とある利用者さんはクイズ8割正解したそうです、スゴイ

次回2月に来てくれるそうで楽しみです

お気軽に救護施設平和寮『06-6628-6151』までご連絡下さい
