さつき園 施設日記
さつき園施設日記
今年もがんばりました☆
2017-11-15
地域の高齢者の方々のデイサービス「ライフケア尾崎」さんより、毎年、依頼いただく敬老の日のポスター



今年は、温かみのあるフェルト
を使って、みんなで秋のおいしいもの
を作りました




完成する頃、利用者さんから「さんまは?
」という提案があり、「そうでしたね~ さんまもありましたね~
」と盛り上がりました
来年はぜひ、さんまも仲間に






今年もご依頼、ありがとうございました

初夏のトピックス♪ 「就労B・浜寺公園に行ってきました!」
2017-11-07
初夏の匂いを感じる季節、就労Bでは「浜寺公園
」に行ってきました


行き先が浜寺公園決まった経緯は、ある利用者さんの「みんなでカレーを作りたい
」という声があったからです
いくつか支援員で行き先候補を考えていましたが、この声に「うん、おもしろいかも
」と周囲が笑顔になりました。



調理体験を通じて、みんなで協力して一つのことを達成する喜び
、役割分担の中で責任を感じてもらい、自分たちが作った料理を食べて満足感を味わっていただく
ことを、今回の目的としました。



さぁ、当日
素晴らしい天候に恵まれ
、下準備した食材や調理器具を車内に積み込み、いざ出発





現地到着後、みんなで荷物を運び、事前に班分けしていた調理班・片付け班に分かれて、役割の時間と自由行動の時間を設けました
ジャガイモやニンジンの皮をむいたり、包丁で切ったり、まきに火を点けたり、汚れたものを洗ったり
、調理工程に関わることで達成感もひとしお














より美味しく感じられたのか、牛すじカレーとカボチャのサラダ
の「おかわり
」の声いっぱいの外出となりました



初夏のトピックス♪ 「グループホーム・一歩の地域交流会」
2017-11-07
グループホーム一歩の一軒家にて、
地域交流会
を開催しました



当日は、利用者さんやご家族・職員・関係機関の方々、近隣のみなさんが集まってくださいました

庭の菜園でとれた野菜(じゃがいも・人参・玉ねぎ)を使って、カレーとサラダを作りました



利用者のみなさんは、それぞれの過ごし方や関心によって様々なかたちで交流会に参加されていて、余暇の過ごし方にもそれぞれの方の在り方・姿があるのだなということを、実感することができました

利用者のみなさんが主体で個人の住まいでもあるグループホーム
どんな企画や関わりが、利用者さんにとってよりステキな心の1ページ
となるのかな…と、改めて学ばせていただく交流会となりました



午後からは、職員有志による楽器演奏と歌



世代を問わず唄える歌をみんなで唄い、聴き、楽しみました

地域と共にあゆむ
グループホーム一歩
を、これからもどうぞよろしくお願いいたします





まつのき園より ~11月の活動予定表~
2017-11-06
まつのき園より「手芸教室」のお知らせ♪
2017-10-27
12月16日(土)の13:00~15:30に手芸教室を開催します。
昨年度に続き2回目の開催になります。
今年は、さつき園まつのき園の販売で好評なパッチンピンやシュシュを作ります。
定員も10名程なので、とてもアットホームな雰囲気なると思いますので、みなさま、ぜひお越し下さい。
詳しくはちらしをご覧下さい。