アテナ平和 施設日記
アテナ平和 施設日記
花づくりリレー 最終設置
2019-03-22
こんにちは。アテナ平和です
先日植え替えたお花の苗について
最終的に飾られている様子をお伝えします
植え替えのときはまだ咲いていなかったのですが
こんなに華やかにお花が咲きました
就労支援 ブリッジ 新しい仕事
2019-03-14
こんにちは。就労継続支援B型ブリッジです
阿倍野区作業所連絡会を通して、阿倍野区社会福祉協議会より、
防災グッズ作成の仕事をいただきました
ご利用者も、スタッフも新しい仕事に悪戦苦闘しながらも、前向きに取り組んでいます
普段はタオルたたみとお弁当作りの仕事をおこなっているのですが、
こういった地域に関われる仕事も取り入れて、これからももっと地域に貢献していきたいと思います
就労支援 ブリッジ 一泊旅行に行ってきました
2019-02-28
こんにちは。就労継続支B型 ブリッジです
先日京都、滋賀方面に一泊旅行へ行ってきました。
一日目は京都にて八ッ橋作りを体験しました
みなさん上手に出来ましたよ
その後は京都水族館にて、可愛い生き物たちに癒されました
夜は琵琶湖沿いにあるホテルに泊まり、カラオケや美味しい懐石料理で宴会を楽しみました。
ブリッジの旅行ではお酒を楽しまれる方もいます
二日目は近江八幡にあるラコリーナというお菓子屋さんがやっている施設で美味しい焼き立てバウムクーヘンを味わいました
次にコカコーラの工場見学です。コカコーラの歴史の展示では懐かしいパッケージなど楽しい内容が盛りだくさんでした
楽しい時間はあっという間で、思い出いっぱいで岐路に着きました
この旅で印象的だったのが、皆さん大事な人へのお土産を一生懸命に選んでいたことです
ある人はお土産リストと、予算とにらめっこしながら、一つづつ相手のことを考えて選んでおられました。
またある人は賞味期限と入っている個数をチェックして、所属しているサークル仲間へのお土産を選んでおられました。
そのことから、楽しかった旅の思い出を家族や仲間など大事な人とも共有したい気持ちが強く感じられました
ここへは書ききれないほどそれぞれのご利用者にエピソードがありました
皆さんにとって楽しく、学びの多い旅行となったと思います。
また来年の一泊旅行に向けて一年間お仕事がんばっていきましょう
「日中どこいこ?見つけるフェスタ」に参加しました(^^♪
2019-02-02
平成31年1月26日土曜日13時から阿倍野区役所2階で行われた「日中どこいこ?見つけるフェスタ」にアテナ平和からスバル・アクセス・ブリッジが参加しました。
今年は、阿倍野区内の日中活動系の事業所が23施設が参加しました。
今年は、阿倍野区内の日中活動系の事業所が23施設が参加しました。
この日は雪がパラパラしていたのでとても寒かったですが13時の開始を待って下さっている方もいました。
アテナ平和ブースにも何名かの方が相談に来て頂きました。ありがとうございました。
気軽に立ち寄っていただけるだけでも、実際お互い顔を見ながら話ができるので、良い出会いがあったと感じます。日中フェスタは、実際に利用するかどうかを決めるためだけでなく、こういった施設があるんだ、と皆さんに知っていただける良い機会だと思っています
会場には施設の説明ブース以外に販売コーナーやステージでの音楽演奏などもありました
他の事業所の方ともつながりができ15時30分まで良い時間を過ごせました
「日中どこいこ?見つけるフェスタ」は阿倍野区自立支援協議会が主催する催しで、何か月も前からこの日に向けて事業所の皆さんと色んな検討や準備を行ってきました。またこれからも、より良い活動ができるように、アテナ平和も皆さんと一緒に取り組んでいけたら、と思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします
ランプちゃんバッグ 完成!!
2019-01-24
お世話になっておりますアテナ平和です
地域貢献事業のページでもお知らせしているとおり、1月26日(土)に講演会を開催します会場はアテナ平和で行います
テーマは「口腔ケアについて考える~口から食べる幸せを求めて~」
今回の講演会では、ご参加いただいた皆様に"防災関連グッズ"をプレゼントする予定ですご協力いただいた各関係機関の皆様、誠にありがとうございました中身については、当日のお楽しみとさせていただきますが、今回は少~しだけご紹介
今回皆様にお配りするバッグは、皆様ご存じ
日本ヘレンケラー財団公式マスコットキャラクターの「ランプちゃん」です
そして今回、バッグへのプリントをオリジナルで作りましたシルクスクリーンという版画のような印刷方法で、アクセスのメンバーさんと一緒に1つひとつ手作りでプリントしました
初めての作業でみんなドキドキしましたが、プリントが出来上がった時には「おぉ~」という歓声が
バッグをGETできた方は、普段の生活でもエコバッグとして使っていただければ、作り手としても嬉しいところです
1月26日の講演会、皆様のご参加お待ちしております
是非お気軽にお申込み下さい(電話でのお申込みも可能です→06-6629-2062)