ミネルヴァあべの 施設日記
ミネルヴァあべの 施設日記
決意表明
2017-09-20
決意表明
はじめまして。自称ホームページ副担当です。

恥ずかしいので、顔を出すことは遠慮させて頂きます。
ごめんなさい、、

普段は、皆さんご存知?の人気アニメ「ワンピース」の服を着て、日々の業務をさせて頂いています
☠

見かけたときは、お気軽にお声掛けして頂けたら嬉しいです

ミネルヴァあべのが開所して、早くも半年が経とうとしています。
皆さん、「ミネルヴァあべの」の施設理念はご存知でしょうか?
「生活に”楽しみ”と”喜び”を、人生に”生きがい”と”輝き”を」です。
理念とは、「ミネルヴァあべの」の目指すゴールであり、道しるべでもあります。
まだまだ、出発して間もないですが、「ミネルヴァあべの」で過ごせてよかった
そして、働く我々が、将来ここで生活したいと思えるような場所になるように、
日々、邁進していければと思います

敬老会
2017-09-19
9月18日敬老の日

ミネルヴァあべのでは
豪華な料理を中心に各ユニットで敬老の日を盛り上げました



料理は
以前アンケートで「食べたいもの」の回答が一番多かった


ネタは、マグロ・サーモン・たまご・うなぎ・えび・いなりの6種類
そのほかに、あさりの赤だしや玉子豆腐、
デザートには、羊羹となしの2種類出てきました

みなさん「おいしい」と言って食されていました

料理のほかにも、色紙やメッセージカードで長寿をお祝いしているユニットもありました

みなさんとても喜んでおられて、いつもとはまた違った表情や様子が見られました

来年はもっといい表情が見られる企画を考えようと思います

なんちゃってデイサービス
2017-09-17
玄関の看板が完成しました❕❕
2017-09-07
9月に入り、少し涼しくなってきたかと思えば、今日はこの蒸し暑さ

日々大変ですね(;´д`)
さてこの度、玄関先の看板が完成し、さっそく取り付けられました。
実は、これまで敷地に入った後にミネルヴァの看板が無かったため、
敷地内にある救護施設平和寮の入口へ向かわれる方が、これまで多数おられ、混乱を来していました。
そのため、ご来客の方が間違えないように、
敷地入口に1か所と玄関に”ミネルヴァあべの”の文字の入った看板を取り付けました。
また、玄関には施設理念をドアに取り付けました。
ご来場の際は、ぜひご一読ください❕❕
オープンから4か月経ちました❕❕
2017-08-07
最近、更新が2か月に1度のペースになっていて、
「ミネルヴァあべのって、本当にやっているのかな?」
なんてご心配の皆様。
安心してください。ちゃんとやってますよ❕❕(ちょっと古いギャグでしたが…。)
ユニット式特別養護老人ホームとしてオープンして早や4か月、
ご入居された方々もミネルヴァでの生活に慣れて来られて、ユニット型の共同生活室で仲良く会話されたり、
一緒にトランプや将棋などのゲームをして過ごされる姿がよく見られるようになってきました。
別のユニットでは、スタッフと一緒におやつ作りをしたり、テレビで阪神タイガースの応援をしたりするなど、
ユニット毎の特性を生かしながら、日々の生活を楽しんでいる姿が見られるようになりました

また、ボランティアの方も音楽ボランティアさんや、以下の通りご来所頂き、入居者の方々も笑ったり、楽しく歌ったり、素晴らしい演奏に聞き入るなど、楽しい時間を過ごして頂いております。
5月30日 落語やマジック・腹話術・ハーモニカ
7月10日 津軽三味線
7月24日 フルート演奏
今後も、ボランティアさんによる人形劇やオカリナ演奏なども予定しています。
一方、ホーム独自の取り組みとして、希望される入居者の方が、一緒に歌って声を出したり、身体を動かすなどの活動を
”なんちゃってデイサービス”という名称で、月3回のペースで導入し、概ね好評をいただいております。
この様に、活動が少しずつ始まっていく中で、生活の幅が広がりつつあるのが感じられるようになってきました。
去る8月1日には、なんと!PLの花火大会が6・7階から見えることがわかり、
即興で花火鑑賞会が開かれ、非常に喜んでいただきました。
また、来る23・24日には地域の地蔵盆が当ホーム敷地周辺で行われる予定です。
ぜひその際も多くの方にご参加いただき、小さな頃を思い出しながら楽しんでいただきたいと思います。