ミネルヴァあべの 施設日記
入居申込み受付について
「入居者募集のご案内」のダウンロードはこちらから
「入居者募集のご案内」 (166KB) |
「大阪市所定の申込書」のダウンロードはこちらから
様式1大阪市指定入所申込書兼台帳 (183KB) |
様式2大阪市指定入所選考調査票 (157KB) |
ミネルヴァあべの 施設日記
名称の由来

開設準備室より
ミネルヴァあべの 開設準備室のハマハラです
『ミネルヴァあべの』は、
大阪市阿倍野区昭和町の住宅街に
平成29年4月誕生予定の
ユニット型特別養護老人ホームです
なぜ、阿倍野区昭和町なのか?
ここで突然ですが、阿倍野区の概況についてご紹介。
阿倍野区は大阪南部の基幹ターミナルである天王寺駅を中心に、
日本一の高さを誇るビル『あべのハルカス』を代表とする多くのショッピング施設や
その一方、帝塚山・北畠などの高級住宅街を代表に、交通至便な住宅街として、
また、熊野街道が区を南北に縦断し、かの安倍清明生誕の地でもあるなど、
阿倍野区の面積は5,98㎢
人口は108,176人(2016年4月1日現在)
人口密度は18,090人
~阿倍野区さんのHPより情報をいただきました~
高齢化率は24.2%と大阪市内でも有数の高さです
もう1つ、
阿倍野区昭和町は今から64年前の昭和27年5月、
社会福祉法人日本ヘレンケラー財団第1号施設として、
『救護施設平和寮(当時は更生施設)』の事業を開始した場所であり、
法人名の由来でもあるヘレンケラー女史が実際に2度足を運ばれた場所でもあります。
この救護施設平和寮の敷地を利用し、
高齢化の進む阿倍野区のニーズに沿って、
全国的にも珍しい、
特別養護老人ホームと救護施設の複合施設として誕生することとなったのが、
この『ミネルヴァあべの』なのです
これから、このページを使って『ミネルヴァあべの』に関して、
様々な情報をお届けしたいと思います。
新たに誕生する赤ちゃんが成長していく姿のように
ドキドキ・ハラハラしながら見守っていただければ幸いです。
では、皆様よろしくお願いしま~す‼