アテナ平和 施設日記
アテナ平和 施設日記
手洗い講習&調理訓練 ① アテナ平和(ブリッジ)
2022-08-05
こんにちは。 就労継続支援B型 ブリッジです
昨年度同様、少人数制で調理訓練を実施することが出来ました

前半組は厨房班5名で行いました
手洗い講習は、手洗いのイラストを見ながら隣でスタッフが伝えながら
手洗いをしっかりされています 

今年度のメニューは【米粉どら焼き】
一人の生地の量は一緒ですがひとりひとり大きさが異なります。
すごくでかいどら焼きを2つ作っている方や
すごく小さいプチどら焼きをたくさん作っている方もいらっしゃいました

楽しそうに参加されており、昨年度は味見が出来なかったですが、
今年度は最後に緑茶と一緒に味見をして「おいしい」とみんなで味の共有が出来ました
次回は、タオル班の調理訓練をご紹介します

ご利用者の自治会を開催しました(アテナ平和)スバル入所
2022-07-16
皆さんこんにちは。スバル入所です。
先日自治会が行われました
テーマは
「日曜日(休日)にやりたいこと」
「日帰りプチ旅行の行き先」
の2つです。
書紀とタイムキーパーはスタッフがサポートしましたが、
司会や意見の出し合いなどはご利用者さんたちで進行しました

皆さん楽しそうに行ってみたい場所や食べたい物をたくさん話してくれました
中には「ヤマダ電機」「サーカス」など
個性豊かな意見も出ていて皆さん大笑い



楽しいひと時ほど、時間はあっという間に過ぎていきますね

スタッフで研修をしました(アテナ平和)ブリッジ
2022-07-02
こんにちは。就労継続支援B型 ブリッジです。
先日スタッフで研修をしました
テーマは『不適切な支援について』
それぞれが日々の支援をふりかえり、『気になる支援』を付箋に書きだして、
それを共有して、話し合うというグループワークを行いました。
真剣にいろいろな話ができる良い機会となり、
改めてコミュニケーションの大切さを感じることができました 
今後も温かい人間関係を大切に支援をしていきたいと思います
彩り豊かな あじさい づくり
2022-06-27
梅雨の季節となり、ジメジメと蒸し暑い今日この頃

楽しい梅雨を過ごせれたら、と
アテナ平和では、手作りの“あじさい”を飾っています

生活介護スバルの1グループの活動で作りました!
最初は、スタッフがサポートしながら作り始めましたが、
徐々にご利用者の皆様が好きに作ったり表現できるようにお任せしています
最近は、材料を用意をすると、皆さん集まってきてくださり、積極的に取り組んでおられます

ちぎるだけではなく、丸めたのも良い味を出していて、そのまま活かし、
全体の雰囲気だけでなく、細部にも芸術が感じられる作品となりました

みんなで手分けして作る中で、
糊付けがとても上手な方がおられたり、と、新たな発見も

完成後は、みんなで記念撮影 & 活動の部屋 にそのまま飾っています

現在は、7月に向けても作品を作っています!
お楽しみに
