本文へ移動

法人本部 施設日記

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

採用の流れ・応募書類の内容が変更しました

2016-08-02
以前から掲載しておりました、求人票の内容・採用の流れを変更しました。ご不明な点がございましたら、本部の方までご連絡・お問い合わせください
施設見学、ご応募お待ちしております
 

『平成28年度ブランドスタッフ養成研修Ⅲ』が行われました

2016-07-28
 『平成28年度ブランドスタッフ養成研修Ⅲ』が行われました
 
 【日時】 平成28年7月27日(水) 午前10時~午後5時
 【場所】 アテナ平和
 【対象者】 採用5年目以降の職員で、ブランドスタッフ養成研修Ⅱ
       修了者。
       但し、昨年度未受講の職員も対象   計14名
     
 【内容・講師】
      
      『業務改善』
         講師:横山 純平(アテナ平和 主任)
         
      『コミュニケーションの展開』
      『リーダーシップの理解と実践』
         講師:石田 易司
           (桃山学院大学社会福祉学科教授)
      
            
       
    そろそろ事業所で中心になって業務をするようになってきて、
    色々悩むことも多かったり…。わかっていると思っていたこと
    も、研修であらためて話を聞くと心に響いたり、また明日から
    がんばろう!って力になったりしますよね 
    1日おつかれさまでした  
                                      

『平成28年度ブランドスタッフ養成研修Ⅱ』の感想です。

2016-07-28
 『平成28年度ブランドスタッフ養成研修Ⅱ』
 
 【日時】 平成28年6月29日(水) 午前10時~午後5時
 【場所】 アテナ平和
 【対象者】 採用4年目までの職員で、ブランドスタッフ養成研修Ⅰ
       修了者。
       但し、昨年度未受講の職員も対象   計21名
     
 【内容・講師】
      
      『対人支援技術の基礎』
         講師:宮前 克彦(IL伯太 副施設長)
         
      『事故防止・リスクマネジメントⅡ』
         講師:鐘ヶ江 康郎(児童平和寮 施設長)
      
      『業務課題への対応(問題解決)』
         講師:岩原 淳次(太平 部長)
  
  報告書を見ていると、全ての講義にわたり充実した研修だったようです。一部ですが、
  その感想をご紹介させていただきます。    
       
    チームプレイ・組織を意識することで「問題」や「課題」、「リスク回避」などの
     解決に繋がり、個人で多くの仕事を背負い込むことを軽減していくことの大切さを
     学んだ。
     また、「チーム」や「組織」で働きかけることにより、いろいろな可能性を見出す
     ことができ支援に幅が生れ、利用者に対し余裕のある質の良い支援を提供できると
     いうことを学んだ。
 
     法人に就職して4年目となり、様々な場面で考え行動しなければならない年数とな
     ってきている。今回、基本的なことを再度学ぶことができた。
     今後もいろいろな問題などにぶつかることがあると思うが、利用者さん第一に支援
     ならびに業務を進めていきたい。
 
    改めて、対人援助技術について振り返ることが出来、自身の支援について考える良
     い機会となった。演習も交えての講義であり、他事業所の職員とも意見交換ができ
     多様な意見を聞くことが出来る機会であった。自身と違う意見は新たな発見もあり
     支援を考えるうえで、とても重要だと感じた。
     
    今回の講義を通して強く感じたことは、業務や支援を含め、何事も一人で考えるの
     ではなく、チームワークが大切であるということです。そして、良いチームワーク
     がより良い支援にも繋がるのだと、講義を通して学ぶことができました。
 
  今回の研修で学んだことをそれぞれの職場で生かしてください!
    
                                      

「福祉の就職総合フェア2016inOSAKA」

2016-07-19
 7月16日(土)インテックス大阪で行われた「福祉の就職総合フェア2016inOSAKA」に今年も出展しました。
 
率直な意見…。
来場者が少なかったです本当に…
 
その反面、出展側の意気込み、気合はすごくて
きっと求職者の皆さんは、ゆっくり探したり、吟味することができなかっただろうなあと思います
 
でも、それだけ今の福祉の現場は世の中で必要とされていて、なのに、圧倒的にニーズに比べ働く人が足りていないのです
 
そのような中で、大変かもしれないけど、過酷と思われるかもしれないけど、日々利用者さんを目の前に、互いに前向きに楽しく毎日を過ごせるよう職員がいきいきと仕事をしている現場があるのだということを知ってもらいたくて、私たちは、仲間を増やすべく求人をさせていただいています。
 
ブースにわざわざ来ていただいたみなさん、ありがとうございました。ぜひ、8月11日の就職説明会で、もう一度お話をさせてください。
今回のフェアには来れなかった方も、ぜひぜひ次は“ぶらっとCafé(就職説明会)”に一度足を運んでください
 
 
 
 
TOPへ戻る