救護施設平和寮 施設日記
平和寮 日記
運動クラブ in 天王寺動物園
2019-10-23
先日18日に、運動クラブにて天王寺動物園に行ってきました
当日は小雨がぱらつく天候でしたが、参加された3名の利用者さんは
様々な動物達を見て終始穏やかな表情で楽しまれていました

その中でも、皆さん特に喜ばれていたのが、ペンギンのエサやりタイムでした
エサであるアジ等を飼育員からもらい、
それを大人しく順番に待ち、食べる姿が大変愛らしく感じられました

普段はなかなか運動することの少ない利用者さんにとっては、
「動物達ともふれあえる」というきっかけもあり、
時間にしておおよそ3時間で1万歩を越えていました

最後には皆さん充実した表情で「足が痛いわ~疲れたわ~。」と言われていました
参加された3名の利用者さんお疲れ様でした

また可愛い動物たちに会いに行くためにも、毎日を元気に過ごしましょう
ルピナス
2019-10-09
6、7、8、9月にルピナス活動を行いました。
6月:ビーズでブレスレット作り
7月:映画鑑賞「カールじいさんの空飛ぶ家」
8月:オリジナル扇子作り
9月:オリジナルフォトフレーム作り
職員がブレスレットの紐をうまく結べなかったり、映画をうまく映せなかったりと
手こずる事がありましたが、どの活動も沢山の利用者の方に参加して頂き楽しんで頂くことができました

今後も楽しんでもらえるような活動を考えていきたと思います
ルピナス活動について
2019-10-04
今年度から発足したルピナスの活動内容についてお話したいと思います
ルピナスではルピナスの花言葉「いつも幸せ」「想像力」のように活動を通して、
趣味や楽しみを見つけて頂くことを目的として活動しています
活動内容としては、創作活動(手芸、ビーズ作り、絵画、映画鑑賞など)や
SST(Social Skills Training:ソーシャルスキルトレーニング)など行います

毎月、活動する際に参加希望者を募り、利用者さんに参加してもらいます!!
※ SST(Social Skills Training)とは「生活技能訓練」または「社会生活技能訓練」と訳され、
認知行動療法に基づいたリハビリテーション技法です。
精神に障害を持ったひとが社会で生活していくために、対人関係を良好に維持する技能を身につけ、
自信を回復し(QOLを高める)、ストレス対処や問題解決ができるスキルを習得(再発防止)する目的があります

現時点でSSTはまだ行えていませんが今後、行った際には記事をアップしたいと思います!!
創作活動についても、また活動内容アップするのでお楽しみに

夏祭り 後半☆
2019-08-13
14時からは浴衣に着替えて、ゲームに参加してもらいました

ボーリング
やストラックアウト
、カラオケ
など景品
もゲットしてもらい、
沢山の笑顔
が見られました

食堂では 『バナナクレープ』『アイス』『さつまいもスティック』
『ミニアメリカンドッグ』『ジュース』 とおやつがずらりと並び、大盛況
でした。