福祉型障害児入所施設 平和寮 施設日記
平和寮 日記
夏の思い出1-2
2020-10-01
2つ目のグループは仲良しのわんぱく男の子グループです
このグループは夏祭りの屋台にありそうな食べ物を食べたり、魚釣りに見立てた『お菓子釣り』をしたり、トランプなどのカードゲームをしました
難しい所を年上の子が教えてあげたりしていて、ほほえましかったです
~~ご覧くださくさい~~
※夏の思い出1-3へ続きます
夏の思い出1-1
2020-10-01
平和寮では毎年地域のお祭りに参加していましたが、今年はコロナ禍の影響でお祭りは中止でした

そこで、寮内で お祭り をしました
子ども達がより楽しくあそぶ事ができるように年齢や発達段階に合わせてグループを作り、それぞれのグループで楽しみました
今回はいくつかのグループをご紹介したいと思います
1つ目のグループは浴衣を着てかわいく変身した女の子のグループです
夏の必需品「うちわをかわいくデザイン」したり「ヨーヨーすくい」をしました。
とても華やかできれいでした
~~ご覧ください~~
※夏の思い出1-2へ続きます
マスクの寄贈がまたありました!
2020-07-06
今回もマスクの寄贈がありました!!!
今回寄贈していただいた方も前回に引き続き、匿名の方です。この場でお礼を申し上げます!『ありがとうございます』
このように皆様にとっても貴重なマスクを寄贈していただくことで、皆様に支えられているんだなと実感いたします
改めまして、子どもたち及び職員一同、心よりお礼申し上げます。
マスクの寄贈がありました!
2020-06-18
新型コロナウィルスの影響でマスクが重宝される中、マスクの寄贈がありました!
子どもたちは毎日、登校・登園する際、外出する際にしっかりとマスクを着用しています。そのため、マスクの使用量はとても多いです。また、平和寮は就学前の児童から18歳までの高校生がおり、マスクのサイズもバラバラです。そのことも寄贈してくださった方は理解してくださっていました。本当に感動です♪
改めまして、子どもたち及び職員一同、心よりお礼申し上げます。