福祉型障害児入所施設 平和寮 施設日記
平和寮 日記
これからの過ごし方
皆さま、こんにちは。
梅
の開花をニュースで知りつつ、ウィルス感染の報道が連日、一日中、放映され、
日を追うごとに、大変な状況になっています。
マスクや消毒液、体温計もドラックストアからなくなっている状況です。
施設ではインフルエンザが流行しており、拡大しないように努めておりますが、
入れ替わりで約数週間、罹っておりました。
子ども達も職員もこれ以上罹患しないように努めて、収束しつつあります。
よかったッ
しかし、一方では、ウイルス対策で3月から休校となりました
職員のシフトは、3月上旬は通学期間の体制
たいへんです
シフト担当をはじめ、職員一同が申し出もあり、協力しあい、乗り越えようとしています。
これからは、外出の自粛モードに入ります。
子ども達にも説明し、子ども達と職員と協力しあい、過ごしていこうと思っております。
クッキングクラブ(^^)/【福祉型障害児入所施設 平和寮】
2020-01-27
こんにちは(^^)/
冬休みも終わり、みんな元気に学校へ行っています。
1月、これからインフルエンザが流行する時期です。
当施設では、職員含めて今のところ数名程度です
蔓延しないようにできる限り留意していきます
さて、未就学のこども達のクッキングクラブをしました。
「フルーツのチョコレートがけ
」を作りました
フルーツは、イチゴ
とバナナ
です。
こども達は、溶かしたチョコレートを混ぜて、フルーツ
をコーティング
すこ~し、見栄えは・・・気にしない!味がよければよし!
我慢できないこども達は、出来上がりをすぐに食べたい!ということで・・・
残ったチョコレートをスプーンで食べていました
冷やして、おやつの時間においしく食べました
みんなとてもよい笑顔がでした
あけましておめでとうございます。
2020-01-03


新年あけましておめでとうございます
昨年は、皆さまからのご厚意に職員一同、感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和2年1月1日のおせち料理
です。子どもたちが好きな内容になっています。
子どもたちの手作りのランチョンマット(正月
バージョン)を敷いていただきました
ランチョンマットいかがでしょうか?!可愛らしいでしょう
お正月には、初詣へでかけました。
神社で何かをお願いしてきたようです
笑顔で帰ってきた子どもたちの顔には、赤いものがッ!?ケチャプか・・・。フランクフルトを食べてきたようです
末筆ながら、本年も皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
今年も終わりです。
2019-12-31
皆様、年末ですね!
年末と言えば大掃除!!!平和寮でも職員総出で大掃除をしました。
この一年、子ども達、職員の為に頑張ってくれた居室の畳やタンス、プレイルーム、エアコン、休憩室、食堂などなど...
感謝をこめて掃除をしました!
掃除中は重たかったり、汚れたりしましたが掃除を終えるととてもスッキリした気持ちでした。
またこの一年建物に感謝をしながら使用していきたいと思います。
今年一年、本当にありがとうございました。
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
時節柄ご自愛くださいますように。



クッキングクラブ~クリスマス~
2019-12-31
クッキングクラブ~クリスマス
~
クリスマス
ということで、「クリスマスケーキ
」を作りました
ロールケーキにクリームとフルーツ
を飾り付けをしました。
こども達は、三角巾とエプロンを着て、みんなで楽しく飾り付け
そのあとは、みんなで楽しくケーキ
をいただきました
できあがったケーキを見ていただいて、こどもたちの笑顔をご想像していただければ幸いです