本文へ移動

福祉型障害児入所施設 平和寮 施設日記

平和寮 日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

夏の思い出1-4

2020-10-01
4つ目のグループは年少児童が多いグループです王冠
このグループではお風呂で手作り水鉄砲などを使った水遊びや、手作りボーリングで遊んだりしました!また、こちらのグループでもおやつにカキ氷かき氷を食べました!!
子ども達の笑顔とても癒されました色とりどりのきらきら
~~ご覧ください~~
 
 
※夏の思い出1-5へ続きます

夏の思い出1-3

2020-10-01
3つ目のグループは感触・感覚遊びが得意な子どもたちのグループです色とりどりのきらきら
夏らしく水を使った遊びとして『スーパーボール・ヨーヨーすくい汗』をしたり、『水でっぽう汗』をしたりしました。また、おやつとしてこれまた夏らしくカキ氷も食べましたかき氷
みんな水を満喫していました水滴
~~ご覧ください~~
 
 
※夏の思い出1-4へ続きます

夏の思い出1-2

2020-10-01
2つ目のグループは仲良しのわんぱく男の子グループです点滅している星
このグループは夏祭りの屋台にありそうな食べ物を食べたり、魚釣りに見立てた『お菓子釣り』をしたり、トランプなどのカードゲームをしましたきらきらしたハート
難しい所を年上の子が教えてあげたりしていて、ほほえましかったです舌をだしたニンマリ顔
~~ご覧くださくさい~~
 
 
※夏の思い出1-3へ続きます

夏の思い出1-1

2020-10-01
平和寮では毎年地域のお祭りに参加していましたが、今年はコロナ禍の影響でお祭りは中止でした下に曲がる右矢印(青)我慢している顔
 
そこで、寮内で 祭り をしました赤いびっくりマーク
子ども達がより楽しくあそぶ事ができるように年齢や発達段階に合わせてグループを作り、それぞれのグループで楽しみましたウィンクしたニンマリ顔
今回はいくつかのグループをご紹介したいと思いますきらきら
 
1つ目のグループは浴衣を着てかわいく変身した女の子のグループです舌をだしたニンマリ顔
夏の必需品「うちわをかわいくデザイン」したり「ヨーヨーすくい」をしました。
とても華やかできれいでしたきらきら
~~ご覧ください~~
 
 
 
※夏の思い出1-2へ続きます

マスクの寄贈がまたありました!

2020-07-06
今回もマスクの寄贈がありました
きらきら前回に引き続き本当に本当に感謝です口を広げてにっこりした顔きらきら
 
今回寄贈していただいた方も前回に引き続き、匿名の方です。この場でお礼を申し上げます!『ありがとうございます
このように皆様にとっても貴重なマスクを寄贈していただくことで、皆様に支えられているんだなと実感いたします色とりどりのきらきら
 
 
改めまして、子どもたち及び職員一同、心よりお礼申し上げます。
TOPへ戻る