さつき園 施設日記
さつき園施設日記
レザークラフトの活動をお知らせします 〜まつのき園〜
2019-04-20
阪南市より、春のたよりをお届けします 〜まつのき園〜
2019-04-20
心地よい季節になりました
。平成もあとわずか…
。個人的にはなんだかさみしい気分ですが、ほっこりできる風景で心が和みます
。ゆっくりと日向ぼっこしたいなぁ
普通救命講習会
2019-03-23
3月19日、送迎担当者の発案により職員の普通救命講習会を行ないました。
心肺蘇生の仕方やAEDの使い方などを学びました。
職員からは多くの質問がありました。実際に研修していると、こんな場合はどうするのかと思う事が多くありました。
定期的に心肺蘇生の実地研修をすることで身についていくのだと思います。
今度も、定期的に続けていきたい思います。
なんと諦めかけていた『おたふく豆』が! 〜まつのき園より~
2019-03-13
こんにちは、まつのき園の園芸班です
。うまく成長して収穫した「かぶ」の一方で、うまく育ってこずに諦めかけていた「おたふく豆」
…。ここ数日の暖かさもあってか、なんとビックリです
。成長しだしてきました(笑)。なので、倒れないように支柱を立てました
。自然の力はすごいですね
。
5年かかりましたが、目標達成しました! 〜さつき園医務より~
2019-03-13
「体重を減らす」を目標にしてきたH・Yさん(ご本人:顔は出してもええけど、名前はイニシャルでお願いと希望)。過去にも食事のとり方や運動で体重を減らす努力はされてきたものの、なかなか上手くいかず…
。気に入った食べ物があるとそればかり続けて食べてしまうこだわりもあって、買い物や調理に入ってくれているヘルパーさん達も四苦八苦
。ひとり暮らしであり、周囲の後押しもあって「頑張ってみるわ〜
」と一念発起。5年間の中で保健センターの栄養士、移動支援や家事援助のヘルパーさん達にも協力してもらったり、さつき園でも楽しみだったおやつを我慢や工夫をしたりしながら頑張ってこられました。長年一緒に取り組んできましたが、体重をグラフにして視覚化して取り組んだりと様々な努力を重ねること数年…。5年かかりましたが目標である体重に到達
。主治医の先生から「すごい
」とほめてもらったのも嬉しかったようです
『やればできる
』をみんなに伝えたいとホームページへのアップも承諾してくれました
。「載るから見てね〜」と協力してもらった人たちにもホームページの案内をされていました
。遅くなってしまってごめんなさいH・Yさん
。やっと紹介できました
。