さつき園 施設日記
さつき園施設日記
手洗い研修実施しました
2018-12-27
インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症が気になる季節になってきました。「感染症予防には手洗いが基本!」と日頃から伝達していますが、皆様、日頃の手洗いはどうですか? 本当にちゃんと汚れが取れていますか? さつき園まつのき園ではインフルエンザなどの感染症が流行してくる時期を前に、手洗い研修を実施しました。 「汚れが残っていそうな部分は? 」「手を洗う理由は?」「手をあらう時ってどんな時?」などなど、素朴な質問事項も加えて、いざ実践
まずは両手にまんべんなく専用のローションを塗って〜…。さてさてどうかな〜と手洗いチェッカーに手を入れた時の職員の反応がまた楽しみで(ふふふふ
)。「え〜なんで〜
、ちゃんと洗ったのに〜
」と現実を見て撃沈している職員もいれば、「うわっ、思ってたよりキレ〜イ

」と喜んでいた職員もいました。反応は様々でした。『普段通りに手を洗って下さい』とお願いしたら、いきなり乾いた手に直接せっけん液を付けて洗い出す職員やハンカチを持っていないという職員も…(涙)。研修だからといつも以上に念入りに手を洗う職員等々、研修を通していろんなことも垣間見れました(苦笑)。感染予防の基本は『手洗いで始まり、手洗いで終わる』ということも再認識していただけ、定期的に研修してほしいという要望も有りましたので、忘れた頃にまた実施していく予定です
そして、今回、手洗いチェッカーを貸出ししてくださった阪南市民病院感染症対策課様、ありがとうございました
年末から寒さが厳しくなるようです。体調を崩さないように気を付けて、元気で新年をお迎えくださいね
。
販売
2018-12-06
10月から始まった地域の販売はようやく終わりに近づいています。阪南市では校区に分かれいろいろなイベント
がありました。
私達は校区祭りに参加する中で、自主製品の販売と場所によっては綿あめの機械を出したり、バザーを出したりしています。
阪南市が殆どですが、場所によっては泉佐野の学校文化祭にお邪魔したり、阿倍野区のフェスタは法人の児童寮にも場所を借り参加しました。
販売の売り上げは、作業を行った利用者さんの分配金となります。阪南市内であれば、販売の店先にも立ち、売り子としても頑張ってくれています。
次回は、1月9日~11日に鳥取恵比寿があり、福飴を販売させてもらいます。
公共交通機関を使ってモスバーガーへ 〜まつのき園より~
2018-12-03
12月の活動予定表 〜まつのき園より~
2018-11-30