さつき園 施設日記
さつき園施設日記
素敵な洋菓子店へミニ外出 〜まつのき園より~
2018-07-18
頭がボーっとするほど暑い日が続いています
そんな中、利用者さまも楽しみにされていたミニ外出へ出かけてきました
。
糖尿があるので、日頃甘いものは我慢しているSさんも今日は久々に解禁
。杖歩行のYさんも店内に入るやいなやケースに並んでいる可愛いケーキを見て自然に笑顔が
Yさん、初めてのドリンクバーに戸惑いながらもコーヒー
やココアなどお替り3杯され、セットで注文された好物のチョコレートケーキを一緒に十分に堪能できてご満悦

。「ケーキもう一個
…」のご要望も有りましたが、それは諦めていただきました
「またどこか行きたね〜
」と話も盛り上がり楽しい外出になりました
泉佐野にある、アン・スリールさんにはさつき園自主製品のピンチを置いていただいています。立ち寄られたお客さまがピンチをかって行って下さり、販売へのご協力もいただいています。ありがとうございます
水やり
2018-07-14
ご家族様から植物を寄贈していただきました。
就労継続支援B型の利用者で水やりをしています。
どの植物に水やりをするかわかるようにしました。
利用者さんに絵をかいて頂きました。また、別の利用者さんにはパソコンで文字を打って頂きました。
暑さに負けず育ちますように!
熱中症、気を付けてください!
2018-07-31
暑い日が続いています

利用者さんも職員も少しバテ気味です。暑い中、歩いて来られる方もおり、熱中症で体調を崩されないか心配です
。ポカリスウェットやアクエリアスなどでの水分補給や首に保冷剤を巻いたりアイスノンを使ったり、梅干しや塩飴を食べたり…と対策をとられているかと思います。ポカリスウェットやアクエリアスなどの水分バランス飲料には糖分も入っているので、お茶のようにガブガブとたくさん飲むと糖分の取りすぎになるので要注意です
糖尿病の人は、飲んでもよい量を必ずDrに聞いておいてくださいね
『涼しい部屋でいるから大丈夫、汗もかいてないし』『トイレばっかり行くのは面倒やし』と水分を取らない人もいますが、油断は禁物です
中には『電気代が…』とクーラーも節約される方もいらっしゃり…
命の危険性もあるので、冷房の設定温度や扇風機など工夫したり、いろんなグッズを使ってなんとかこの暑い日を乗り切っていきましょう
休園となる
2018-07-09
7日は大阪で大雨警報
が出ていました。阪南市も避難勧告が出た地域もあり、皆さんは大丈夫だったのでしょうか。
各地では大きな被害
もあり、心配なニュースが耳に入ってきます。早い復興と非難している方の心配が一つでも和らぐといいですね。
当日さつき園では、暴風警報が出ていなかったため開所に向け動いていましたが、思いのほか大雨
で交通状況の麻痺と道路の混雑、更にさつき園の玄関前が近隣の田畑からの排水が追い付かず水浸し
になっていました。
8:30には休園を決め、対応にあたりましたが大雨による被害がこれ程かと驚きました。
今後も台風の時期です。天候の変化にはお気を付けください。