アテナ平和 施設日記
アテナ平和 施設日記
生活介護スバル グループ紹介~2グループ編~
2017-10-27
少し間が空きましたが、満を持してスバル・グループ紹介の
グループ編です


2グループは軽作業を出来るような軽度の障がいをお持ちの方から、トイレ介助が必要な少し重度の障がいをお持ちの方が参加されています
歩行などは問題なく歩けているので、音楽を聴きながらウォーキング等の運動を取り入れての活動を行っております
この10月はハロウィンに向けた創作を中心に活動を行っており、他グループに負けないような立派な物を作っています
写真の右をご覧ください
不気味でしょう
これが2グループの作品です
このお化けは紙すきですいた紙をバランスボールに貼りつけています
2グループは紙すきを以前から行っていたため、本当に薄く、小さくちぎってくれるプロがいます
もちろん苦手な方もいますがスタッフと一緒に頑張りました
利用者さんと紙をすき、糊で貼る工程を繰り返した大作だと思っています











写真では明るい部屋で机の上にいるお化けですが、これがもし、薄暗い場所で足元にいたら・・・
分かりづらいかもしれませんが顔はやや上を向いており、上から見ると目が合うようになるような遊び心も加えています


紹介させていただいたのはまだまだほんの一部ですが、日々楽しく、意味のある活動を行っています

【告知】アテナdeハロウィン
2017-10-12
こんにちはアテナ平和です
何度かお知らせいたしましたが、今月28日は「あべのつながりフェスタ」の一環で、アテナ平和にて「アテナdeハロウィン」を開催いたします



生活介護メロディ 「すてたもんじゃない」
2017-10-11
アテナ平和創立10年 施設長よりご挨拶
2017-10-09
アテナ平和
おかげさまで10周年
~
アテナ平和が平成29年10月1日をもちまして設立10年となりました。ひとえに温かく支援していただいた地域の皆様、関係機関の皆様、そして頑張ってきた職員の賜物と深く感謝しております。
私ともうしますと日本ヘレンケラー財団に入職しまして30年以上経ちますが、アテナ平和では新参者で今年4月から施設長をさせていただいております。入職当初は3施設しかございませんでした。そのなかで常に制度、法律の改革に準じた施設で利用者のニーズに応えるべく7番目の施設として誕生しました。
今後もご利用していただいているすべての皆様のより良く活気のある生活とは何かを追求しながら20年、30年、いやもっと未来へ続けていきたいと思います。これからもよろしくお願い申し上げます。
本音は簡単
これからも皆はん、隅から隅へとよろしゅうおたのみ申しあげま~~~す
就労支援ブリッジ 餃子づくり
2017-10-07
仕事が休みの土曜日に、希望で集まったご利用者と餃子づくりをしました



まずはみんなで野菜を丁寧にみじん切りをしました

次にミンチ肉にみじん切りした野菜を加えて餃子の具の完成です

今回のレシピは、ミンチ肉に味付けをして、そこへみじん切りした野菜をそのままいれて混ぜるだけの簡単レシピだったのですが、野菜から適度に水分が出てふっくらジューシーに仕上がりました。みなさんにも好評でしたので、ぜひお試しください

餃子の包み方もみなさん様々で、ひだが片面のタイプ、両面あるタイプ、折りたたむタイプまで、個性が光っていました



デザートは、余った餃子の皮に、スタッフが手作りしたりんごのコンポートを挟んで、オーブンで焼いたアップルパイ風


